マガジンのカバー画像

着物で暮らす

131
運営しているクリエイター

#暮らし着物

麻着物は普段着には向かない

麻着物は普段着には向かない

一般的に言われている
季節の素材は在りますが

あれは
生活要素がないものだと思っていて。

涼しさを求めていろいろなやみ
やっぱりこれは違うかもと思った話。

普段着、暮らし着に必要なのは耐久性夏は暑いから麻がいいよと聞いていたので
ずっと気になっていたのだけれど
なかなか手が出ずにいた麻着物

麻長襦袢は大活躍なのに
麻小物も大活躍なのに
なぜ着物は気が向かんのか

そう考えたときに気づいたの

もっとみる

涼しい割烹着はないものか

着物生活をしていると
必然的に家事を着物ですることになるので
汚れをいかに防ぐかを考えなければいけません。

大活躍している割烹着
それがあればだいたいこなせるのだけれど
問題が出てきたぞという話。

イケてる割烹着は暑い私の中のイケてる割烹着は
めちゃくちゃ丈が長いやつ。

膝をついても
割烹着が床につくくらい

そうじゃないと
意味ないなって思うので
とても気に入っているのですが

ただでさえ

もっとみる
美しい着付けと心地よい着付けの違い

美しい着付けと心地よい着付けの違い

先生が教えてくれる着付けと
私がしている着付けって何が違うのかと。

ノウハウやしきたり、ルールだけではない違いが
ずっと気になりながらもまとまらず。

点と点が繋がったのでまとめます。

ずっと気になっていた一言キメ着物と暮らし着物の距離感https://note.com/tsubouchi_kaoru/n/n1df554f94024

という記事を書いて
やっと言葉が繋がりました。

着物の先

もっとみる
キメ着物と暮らし着物の距離感

キメ着物と暮らし着物の距離感

着物の先生(着付けの先生)って
ずっと着物着てはると思ってました。

私が着物を着るようになってからであった
着物の先生はみなさま普段は洋服らしく。

さほど疑問も持ってなかったけれど
着付けの世界観の違いはそこにあるのかなと感じたので自分メモ。

着物を着ている人は…冒頭でかきましたが
もれなく私も着物を着ている人って
着物の仕事をしている人だと思ってました。

京都に住んでるので
それだけでは

もっとみる
夏の着物は暑いのか?

夏の着物は暑いのか?

着物は暑そう
着物は暑いといわれますが
何故それでも夏に着物(浴衣含む)を着る人が居るのか。

ちゃんとそこには理由があるのです。

夏は暑いもの昔と比べ夏の気温が上がりました
というか地球の温度が上がっています。

日差しもうんと強くなって
直射は危険といわれる地域があるほど。

で、です
夏は暑いんです、めったくそに。

それは着物であれ洋服であれ一緒。

京都は暑いといわれますが
暑いのは暑

もっとみる