マガジンのカバー画像

2024年 東京六大学野球観戦記(現地観戦)

14
2023年から,声出しの応援スタイルも復活し熱気が戻ってきた東京六大学野球。昨年は春明治、秋慶應がそれぞれ優勝。それ以外の各校も虎視眈々と優勝を狙う。宗山(明治)という今年ドラフ…
運営しているクリエイター

#法政大学

2024/5/19(日)東京六大学野球春季リーグ戦 早稲田2-0法政@明治神宮球場

2024/5/19(日)東京六大学野球春季リーグ戦 早稲田2-0法政@明治神宮球場

前日の1回戦は早稲田が土壇場で逆転勝ち(2-3)。明治は慶應に勝利。法政と明治は、今週で勝ち点落とすと優勝可能性は消滅する。法政は崖っぷちだが意地を見せられるか。

W 100 000 010 =2
H 000 000 000 =0

W)宮城、安田
H)吉鶴、安達

本塁打 なし

早稲田スタメン
8尾瀬、6山縣、9吉野、2印出、4小澤、7寺尾、3田村、4中村敢、1宮城
法政スタメン
3武川

もっとみる
2024/5/18(土)東京六大学野球春季リーグ戦 法政2-3早稲田@明治神宮球場

2024/5/18(土)東京六大学野球春季リーグ戦 法政2-3早稲田@明治神宮球場

第2試合から観戦。第1試合は明治5-0慶應。途中からの観戦だが、先制した明治が7回に吉田匠2ランで加点し8回に横山2ランでさらに加点。投げては高須から大川ー千葉ー松本直と継投し完封リレーの快勝。慶應は外丸が先に失点し打線は零封。外丸が投げる時は大量点は無くとも、繋がりで得点してきたが打線自体はそう好調打者がいるわけでもなく、外丸に続く投手は不安があり、その弱点が露呈した形。
今週は慶應ー明治、早稲

もっとみる
2024/5/12(日)東京六大学野球春季リーグ戦 法政7-4東大、立教2-6明治@明治神宮球場

2024/5/12(日)東京六大学野球春季リーグ戦 法政7-4東大、立教2-6明治@明治神宮球場

前日1回戦、法政は篠木の投打に渡る活躍で勝利。立教は打線が繋がり継投も決まって明治に先勝。2回戦の行方はいかに。

(第1試合)
T 000 102 100 =4
H 010 110 22x =7

T)長谷川、鈴木太、平田
H)吉鶴、安達

本塁打 杉浦1号(7回表)

東大スタメン
3堀部、8榎本、4山口真、9大原、5内田、6青貝、7橋元、2杉浦、1長谷川
法政スタメン
3武川、8藤森康、

もっとみる
2024/4/28(日)東京六大学野球春季リーグ戦 慶應5-4法政@明治神宮球場

2024/4/28(日)東京六大学野球春季リーグ戦 慶應5-4法政@明治神宮球場

前日の1回戦は法政が篠木の好投に打線も機動力を絡めて得点し快勝。法政連勝か、それとも慶應がタイに戻すのか。
なお、もう1試合、早稲田ー明治は接戦の末に早稲田が5-4で勝利。早稲田は終盤の香西ー安田のリリーフ陣が確立されてきたよう。明治はドラフト候補といわれた浅利が先発で結果を残せず。リリーフも駒はいるがまだ模索中という感じ。
球場到着すると、第1試合は5回裏早稲田攻撃中で明治が1-0でリード。結局

もっとみる
2024/4/27(土)東京六大学野球春季リーグ戦 法政6-2慶應@明治神宮球場

2024/4/27(土)東京六大学野球春季リーグ戦 法政6-2慶應@明治神宮球場

第1週に東大と対戦し連勝で勝ち点を挙げた慶應。中1週おいて法政との対戦となる。
法政は前週からの登場で立大相手に2勝1敗で勝ち点。月曜日の3回戦まで戦ったので中4日となる。
昨年の対戦は春は法政が2勝1敗で勝ち点を取り、法政2位慶應3位という順位結果。秋は4回戦にもつれ込む激闘の末に慶應が2勝1敗1分で勝ち点を取り,そのまま勝ち点5の完全優勝で神宮大会まで制してしまった。一方法政は秋は春と違って大

もっとみる
2024/4/29(月・祝)東京六大学野球春季リーグ戦 法政1-2x慶應@明治神宮球場

2024/4/29(月・祝)東京六大学野球春季リーグ戦 法政1-2x慶應@明治神宮球場

1回戦は法政、2回戦は慶應が勝ち両チーム1勝1敗のタイ。勝ち点の行方はどうなるか。

(第1試合)
H 000 000 001 000 =1
K 000 010 000 001x =2

H)篠木、吉鶴、安達、宇山
K)外丸、渡辺和、木暮

本塁打 渡辺憩1号(12回裏)

法政スタメン
5松下、8藤森康、6中津、4武川、2吉安、9姫木、3田所、7鈴木照、1篠木
慶應スタメン
8丸田、5本間、6

もっとみる

2024東京六大学野球春季リーグ戦 前半戦終了折り返しのレビュー

2024年の東京六大学野球春季リーグ戦。4/29で第3週が終了し、これで6チーム全てが2カードを終えたことになる。各チームともあと3カード。折り返し地点、とは本来いえないが、毎週4チームが試合消化していくリーグ戦では、各週の終了時点で消化カード数が全チーム同じには揃わないので、唯一揃う第3週終了時点を折り返し地点として各チームのデータを比較してみる。

チーム打率
1位 明治(既対戦チーム:東大、

もっとみる