見出し画像

建築の創造という価値

建築の価値とはなんだろうと全ての設計者は考えている。

設計にとって価値のあるものが計画するに値すると考えている。そう教わってきた。私の場合は大学時代に教わった。

設計にコンセプトがあるものは『建築』である。そうでないものは建物である。

また住宅においても同じである。コンセプトの明確に示された住宅は『住宅建築』であり、そうでないものは住宅である。


ただ『住む』という意味では同じものだ。


同じなら手間の掛からない、安いものの方がいい。

そんな考えもあるだろう。

暮らせればいい。余計なものはいらないし、コンセプトもいらない。

そんな考えもあってもいいと思う。


建築も共感を得られなければコンセプトは成立しない。

コンセプトが重要でない世界においては『建築』は成り立たないからだ。


コンセプトを大事にする世界ってなんだろう?

この事に『建築』を学び続ける本質があると思う。そしてそれを理解しようとする世界とは何か?

敷地や空間にクライアントがいて唯一無二の世界が作られている。そのことを物語のように明確化する。それを心地よくクライアント自身の世界観として建物・空間が成り立つ事は、その事自体が『創造性のある行動』と『その理解』である。

敷地とクライアントにとって一番の回答である『コンセプト』を出す

それが設計者の価値のある仕事でないかと思うこともある。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?