記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【映画感想】82年生まれ、キム・ジヨン

原作既読。

原作が小説というより患者のカルテという形をとった全体が問題提起の内容の……フェミニズム小説(小説とも言い難い)そのため、キム・ジヨンが抱えてきた葛藤や悩みを
"何故女ばかりが背負わなくてはならない?"
という疑問を投げかけている。

ただし、その解決は提示されないまま終わる、原作のほうは。


その点で言うと、映画のほうはラストでキム・ジヨンのある着地点が示されるので"物語"としては映画のほうが纏まりが良いと思う。

トピックひとつひとつを見てみれば、日本でもあるあるな話で(ただし祖母・母親世代とキム・ジヨン世代では問題点が微妙にスライドしている)夫の実家への帰省時の嫁の労働、周囲からの子供を作れという重圧、妊娠とキャリア、何事も長男が優先される家庭内のしきたり……。

作品にあるのは旧弊な家父長制への疑問と、現代の女性が抱える妊娠とキャリア、また社会で出くわす様々な形の女性嫌悪の表出と性犯罪のリスク。

登場する彼女の夫デヒョンは家事や育児にも進んで手を貸すし妻を愛している愛妻家だが、やはり時折"男"ならではの感覚で深く考えずに物を言ったりしてしまう。

それでも彼は「仕事をしたい」と言う彼女のために出来るだけ支援しようとする、育児休暇を取ることも決意する。

気になったのは韓国では(も?)男性が育児休暇を取る……のは制度としてあっても女性よりも取得し難い風潮があり、職場復帰後が厳しそうだということ。


この作品はキム・ジヨンとデヒョン、彼等の家族、会社での人間関係をみて、己を(環境を)振り返ってみて欲しいというのが込められているので、物語そのものについての個人的なところは記しませんが……一点、キムの精神的異変に対して診断が無いままなのは座りが悪い。


原作では旧弊な考え方の時代で自分の夢を諦めながら商売と投資の才覚をみせ、娘達には好きに生きて欲しく奮闘したキム・ジヨンの母親の存在が印象的でした、映画だと少し描写が足りなかったかなと感じましたが(それでも漢方薬をぶん投げ夫に向かって罵倒号泣する場面は惹きつけられた)

母親世代の家庭で闘った人
男性優位の会社で闘った人

私自身は彼女の母親や女性上司のように"闘う"人がまぶしく思える(SNSの声の大きいツイフェミや活動家、人文系アカデミアの人達は苦手です、彼女達の言うフェミニズムの思想には賛同できない点が多いため。) 

おしまい。

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?