見出し画像

第12期上半期 社員総会の裏側を見せます!

こんにちは。トリニアス広報担当の鈴木です。
早いことに1月も残りわずかに。暖冬とはいえ、徐々に寒くなってきましたね⛄

さて、今回は昨年12月に実施された社員総会の振り返りを兼ねて、運営チームの取り組みについて少しご紹介していきます。

社内イベント企画を考えている人事・広報部の方や、イベント企画運営の裏側について興味があるという方は、ぜひ覗いてみてください!
それでは、張り切って振り返っていきます👋





第12期上半期 社員総会について

昨年の年末に、忘年会と同時開催された社員総会。
今回のテーマは、前回の総会と引き続き「Break Through~枠を越えろ~」でした!

noteにてイベントレポートとしてまとめておりますので、もしよろしければあわせてご覧ください🔍


運営チーム集結!メンバー紹介

9月から動き出した社員総会運営チーム。
本記事では企画チームのメンバーをご紹介していますが、当日の運営には他のメンバーにもご協力いただいております!(ありがとうございます🌼)

人事部 奥脇さん
採用全般、トリニアスメンバーの面談や社内の研修などを幅広く管理を行なっている。新卒採用の選考では説明会や一次面接、選考途中の面談を担当。

人事部 曽根岡さん
勤怠管理から雇用に関する手続きなど、メンバーの労働に関するお仕事を幅広く担うだけではなく、採用をはじめとした人事・広報領域など多岐にわたって携わっている。


デジタルマーケティング事業部 見澤さん
元広報部メンバー。細井専務のもとでデジタルマーケティング事業部のサービス設計をはじめ、新規プロジェクトの立ち上げにも携わっている。デザインやコピーライティングはお手の物。

人事部 塚田さん
中途・アルバイト採用担当として、面接から内定後のフォロー、入社後のサポートなど業務は多岐にわたる。それに加え、メンバーの勤怠管理など、労務領域のお仕事にも携わっている。

人事部 鈴木
21卒社員としてトリニアスに入社。広報担当として、主に採用をメインとした広報の仕事を行なっている。社員インタビュー・noteの記事執筆やInstagram運用、社内イベントの運営、社内広報などを担っている。


社員総会の目的を決める

約3年のあいだ社員総会の企画・運営に携わってきた私ですが、今回改めて「そもそも社員総会の目的ってなんだっけ?」というところから考えることに。

❶経営方針や戦略の共有
❷社員のモチベーション向上
❸社内の情報共有やコミュニケーションの活性化

そして挙がったのが、こちらの3つ。
これに伴い、メンバーにどういった気持ちになってもらいたいのか、コンテンツごとの目的を考えるエンプロイーマップを作成しました。

当時作成したエンプロイーマップ

社員総会の目的の一つとして、参加したメンバーのモチベーションアップを掲げています。

それだけではなく、これからのトリニアスについて全員で考える時間であり、会社のこれからにワクワクしてもらう場として改めて総会を運営する目的について見つめ直す機会になりました!


総会のメインビジュアル制作

今回も社員総会のメインビジュアル制作をスタート。
デザイン案を複数作成してから、運営メンバーにアドバイスいただき修正を行っていきます。

躍動感たっぷりのメインビジュアルに。

多大なるサポートにより完成したメインビジュアルがこちら。

前回のデザインでは、ガラスを割る瞬間をイメージしたものだったのですが、今回は概念や枠を突き破ったようすを表現しています。


告知ポスターを掲示

社内の壁にランダムに掲示👀

少しでもイベントっぽさを感じてもらえるようにという想いから、今回は社員総会開催前にメインビジュアルのポスターを掲示しました!

社内全体での参加意識を高められるような仕組みとして、少しでも意味があるものになっていたら嬉しいです💭


今回もドレスコードを準備

一体感の醸成を目的として、前回から導入したドレスコード。
今回はグリーンをドレスコードとして、社内に展開しました🥝

スタンプもグリーンだらけで、盛り上がっていますね(?)

総会の当日運営によって写真撮影が疎かになってしまったので、次回こそは記事にお出しできるようにします(大反省)


紙の廃棄を減らすため、プログラムは電子へ

これまでの社員総会では、当日受付にて紙の席次表を配布していましたが、今回から電子のものにチェンジ。(サステナブルに♲)

プログラムから一部抜粋。
音楽フェスのタイムテーブルを参考にして制作しました。

紙のプログラムの良さもよ~く理解していますが、やっぱり資源の無駄遣いは避けたいので今後もデジタルプログラムにしていきます💡


最後に、参加メンバーの声をご紹介📢

毎度ドレスコードもあり準備段階から楽しみにしていますし、今回はビンゴ大会という企画も考えて頂きありがとうございます!毎度オープニングの動画はすごいなーと思って見てます!

2回目の参加でしたが、前回よりもワクワクしつつ、普段コミュニケーションを取ることが少ない方々とも話すことができ、刺激になりました。

忘年会コンテンツのビンゴ賞品がお客様からの提供ということで、日々の仕事が形になっているように感じてかなり良かった。



おわりに

今回は、第12期上半期 社員総会の裏側を少しご紹介しました。運営メンバーの皆さん、今回もお疲れ様でした!社員総会と忘年会を一度に開催すると決まった時は不安でしたが、盛り上がる社内イベントになって何よりです🌼

そうして「社員総会が終わった~!」と一息ついていると、気づけば次の総会の準備が始まります(笑)今回の総会の振り返りを踏まえて次につなげていきます🏃

ここまでご覧いただきありがとうございました!
ぜひスキボタンを押していただけると嬉しいです♡

\ 社内イベントレポートまとめ /


この記事が参加している募集

イベントレポ

企業のnote

with note pro