マガジンのカバー画像

コーヒー豆知識

10
コーヒーが好きで、よりコーヒーの知識が知りたい方のために、少しマニアックな話題をまとめました!
運営しているクリエイター

#私のコーヒー時間

デカフェの効果を検証してみました

デカフェの効果を検証してみました

去年の12月に「trescoffee」の各SNSにて、カフェインが苦手でコーヒーを飲めない、または制限している方にデカフェ(カフェインレス)の豆を送らせてもらい、モニターをお願いしていました!
投稿がとても遅くなってしまい、すみません💦

なぜモニターしようと思ったのか?コーヒーを飲んだら夜寝れなくなってしまう。
カフェインにアレルギーに近いものがあって、お茶を飲んでも軽くお腹を壊してしまう。

もっとみる
同じ名前の豆でも味が違う?コーヒーの味が変わる理由

同じ名前の豆でも味が違う?コーヒーの味が変わる理由

同じ名前のコーヒー豆でも、お店が違うと
味が違うような?
そんな経験はありませんか?
コーヒーはいろんな要因で味が変わってしまうので、お店ごとに違いが、もっと言えば同じお店でも買う時期によって、微妙に味が変わってきたりします。
今回はコーヒーの味が変わる要因を、まとめてみました。

分かりやすい味が変わる要因1番影響が大きいのは焙煎度合いです。
同じ豆でも深煎りと浅煎りでは、全く別物のコーヒーにな

もっとみる
コーヒーの味、エイジングと劣化の違いについて

コーヒーの味、エイジングと劣化の違いについて

コーヒー豆は焙煎されてから、日々味わいが変わっていきます。
焙煎された豆からは、炭酸ガスが大量に放出されていて、焙煎した直後は大量のガスが抽出の邪魔をしてしまいます。
2~3日経ってガスの放出が落ち着いて、しっかりと成分を抽出出来るようになり、美味しい変化をするのが、エイジング。

ガスと共に香り成分も抜けていき、酸素や空気中の水分と反応してしまい、美味しくなくなってきてしまうのが、劣化 になりま

もっとみる
アナエロビック(嫌気性)発酵について

アナエロビック(嫌気性)発酵について

空気に触れさせず発酵させる(嫌気性発酵)、元々はワインの精製で使われていた手法だったらしいんですが、最近はコーヒーの新しい精製方法として見かけることも増えてきました。

味の特徴としては、独特のフルーティな発酵感や、シナモンフレーバーが出やすいとされています。

コーヒーの果実を覆っている、ミューシレージ(ぬるぬるした粘質物)を、コーヒー豆を精製するときに取ってしまうんですが、本来なら捨ててしまう

もっとみる