見出し画像

『語学力』をつけたい、じゃない

◇英語勉強嫌いの方へ伝えたいこと

こんにちは。
海外放浪人こと旅人Mari姉です。

海外放浪しはじめて、早10年以上たちますが未だに外国語が嫌いで、
外国語で話す場面に出くわすといつも脂汗を流しています。

内心はうわああああぁぁぁ!!外国語で話すのか!!!

画像1

と心の中で頭を抱えている状態。

そんな私でも、外国人とのコミュニケーション力は随分高く。

外国での外資系企業勤務も経験済みで、
海外旅行は基本一人でぶらりと行き、現地で料理教室や現地ツアーへも参加する様に。

もちろんわからない単語や文章は毎回どっさり。
でも、電子辞書を開くことは殆どない所へ到達。


え、じゃあどうやって外国語習得、学生の頃に全然できていなかった
英語とかで会話できるようになったワケ?

画像3

と聞かれるので、メモ代わりに回答をこちらへ。

外国人との英語(等)でのコミュニケーション力が自分でも感じるほど
一気に向上した理由は、勉強でも暗記でもなんでもなく。

そして、私は語学学校へ日本国内外含め数回通っていたけど、
それらも全く効果はナシ。

結果論だけど、英語習得を目的とする場面に身を置くのではなく、

他の達成する目的のために英語を使う環境に身を置く

画像2


ダンスや体力に自信があるのであれば、
例えば外国の語学学校へ行くのではなく、現地のダンススクールやジムへ。


画像4

料理や食材に興味があるのであれば、
現地の料理教室へ。


画像5

腕に自信があればミュージックスクールやセッションに飛び入りも。


大体の人はそのために、語学力を磨いている、というけど
飛躍的な語学力向上をめざすなら、習得したい語学であふれている環境へ
自分の身を投じることが一番のショートカット。

そして、習得したい外国語があふれる環境で
自分の好きなことが出来る場所を見つけて、
そこに入り浸る。

これが語学力向上の極論だけど、最近道。


外国へ今いけないけど、どうすればいい?
と聞かれるけど、今は様々な言語の音声や動画があふれるほどインターネットにあるから、そこを大活用すべし。

画像6

例えばminecraftが好きなら、外国語のマイクラYoutubeシリーズを毎日見て聞き続けるということもできるわけで。

英語の点数を学校で伸ばすのは簡単だけど、
英語を使うようになれるまでは環境を変えるしかない!

以上、外国語嫌い(だったし、今もそう)の私からの
語学力向上の方法は?への回答でした。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?