見出し画像

寂しくなる出国。

最近は、
バイトもだんだん慣れてきて生活のペースができてきた。

そうすると、
「あー、ここにまだいたいなぁ。」と思いたくなっている自分もいる。

大切な人が近くにいて、居心地のいい福岡。
こうやってのんびりしてると、
ハンガリーで激しく戦った(?)記憶も薄れてきて、
また同じ熱量で戦える自信がしなくなってきたりする^_^;

だけどね、
私って安心で小さくまとまっているところにいると本当の充実ってないんだよなぁ。面倒なことに!
心はのんびりしていたいと言っていても、本心は違うんだよね。

最初にそれに気が付いたのは、海外一人旅だった。
日本では味わえないような充実感を味わえていた。
行く前日は、「今度こそ、犯罪に巻き込まれるかも」とか思っていくのを辞めたくなるんだけど 笑、
行ってしまえば自分の意思で動き、決定し、知らない場所を歩き、体験することが楽しくて仕方がなくなった。

そう考えると、
今の場所はとっても心地よくていたいんだけど、
でも自分のためにも海外に行くべきなんだなって思う。

大切な人がいる場所を離れるのは、やっぱりさみしいし、
最短で9月12日には日本を離れることを考えると、
「あー、ここにいたい」って気持ちもわいてくる。

だけどそれでいいんだな。
さみしいって思えるのは、今がとても幸せだから。
今充実して過ごせているからこそだよね。

今をいっぱい楽しんで、そして出国の時は思いっきりさみしがろう。
どんな気持ちも思い切り味わう。

「今楽しすぎたら、離れるのがさみしくなる」とか思って、
今を味わいすぎないようにしていたこともあったけれどそれも違う気がする。

日本での安心で優しい今の世界も、
ドイツの最初大変な(おそらく^_^;)生活も、慣れてきて楽しくなる生活も、つらいことも、
全部全部ちゃんと味わおう。
それが生きているってことだよねって思うから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?