見出し画像

【1コマ海外旅行】#21 湖に沈んだ廃墟で泳ぐ in エストニア

エストニアと言えば!世界遺産のタリン旧市街が有名ですね。

というか、タリン以外の街に行ったことある日本人観光客ってほとんどいないんじゃないでしょうか?笑

てことで今回は首都タリンから1時間くらいで行ける穴場スポット「ルンム採石場」をご紹介します!

画像1

元々は採石場&刑務所だったそうですが、施設閉鎖後に地下水が溢れ出して湖になって、元刑務所の廃墟が飲み込まれてできた景色だそうです!!
しかもなんとビーチ付き。笑


画像2

なので外観は一見、閉鎖した刑務所。なかなかに物々しい雰囲気です。


画像3

入口には簡易テーブルとパラソルがあり、受付のスタッフの子が2,3人いて、その子に入場料を払います。(たしか100~200円くらいで、最初地元のヤンキーにカツアゲされてんのかなと思いました笑)


画像4

ビーチから見るとこんな感じ。
ここから沈んだ廃墟まで泳げます(30~40mくらいかな?)

値段の安さに比例して、(良くも悪くも)なーんにも整備されてないです。
更衣室もないのでみんな草陰で着替えてました。笑


なんにも整備されてない、しかも湖に沈んだ廃墟なので

画像5

バイオ〇ザードな雰囲気です。笑

画像6

しかも廃材とか鉄骨もむき出しで沈んでたりするのでちょっと怖いです。
でもこのフリーダムさが外国って感じですよね。笑

画像7

水はとても綺麗で底まで見えるので注意して泳げば大丈夫です。
魚も泳いでいました!(写ってるのわかりますか?)
ちなみに、iphone片手に泳いでいきました。
僕は海外で2回iphone水没経験のある猛者なのでこれくらいお手のものです。笑


画像8

後ろの山も横から登れます!
湖が一望できます。


僕が行った当時は日本語のサイトやブログでの情報がほとんどなくて、タリンの宿のスタッフに聞いても知らないくらいのローカルスポットでした!
宿スタッフに行き方を調べてもらってたどり着いたのですが、ローカルバスを2本乗り継いで、片道1時間くらいでした。
湖で泳いだ帰りのバスで寝てしまい、郊外まで行ってしまって焦った記憶があります笑

今見るとちゃんとした(失礼)HPができていて(英語とエストニア語のみ)、湖で遊べるSAPやダイビングなんかも予約できるようになっているみたいですね。


秘境スポットは有名になって観光地化が進むと色々な規制ができていくので、自由に楽しめる間に行くのがオススメです!(行くのが大変だったりしますが笑


ではまた!


Aug,2018 Estonia🇪🇪



この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,700件

#一度は行きたいあの場所

51,809件

応援していただけると嬉しいです!!いただいたサポート以上に価値ある情報発信できるよう、頑張っていきます!