見出し画像

note 3ヶ月継続 集中と選択

Yoshiです。

物事の習慣化をすすめるためには3ヶ月継続は一つの鬼門らしいですね。何とかnote開始してから3ヶ月継続することができました。ここにきて連続投稿へのこだわりは全くなくなり晴れ晴れとしています。

一応、記事のストックは十分用意してあります。しかし、記事は自分の分身、あるいは子どものような大事な存在。気分が乗るときにのみ投稿するようにしたいと考えています。つまり投稿がなかった日は気分が乗らなかった日です。察してください。。。

これまでの投稿の振り返り

前月の振り返りでは、自分自身の興味のあるカテゴリの再確認をしました。これによってnoteでどんな記事を投稿するかが明確になってきたと思っています。

僕は興味のあるカテゴリごとにマガジンを作っています。マガジンごとの投稿数は以下のようになっています。

戦略論を学ぶ・・・47本
歯車&製造業について学ぶ・・・28本
Yoshiの個人的な体験・・・27本
貿易実務を学ぶ・・・19本
異文化と語学について学ぶ・・・13本
プロセスマネジメントを学ぶ・・・9本

一部複数マガジンに跨っている記事もありますので、合計すればこれまでの投稿した記事の数になるわけではありません。それでも戦略論についての記事が圧倒的に多いですね。「プロセスマネジメントを学ぶ」については、最近追加したマガジンなので少ないのは仕方あないですね。

すべてを一度に学ぶことはできない

これまでできる限り平等にマガジンを更新していきたいなと思っていたのですが、ここにきてそれも難しいと感じるようになりました。一度に複数のカテゴリを勉強することはできない。そして急ぎすぎた多角化戦略は失敗する。自分自身が戦略論の記事で語っていた過ちを自分が踏むわけにはいきません。

必要なのは集中と選択。僕はしばらく歯車&製造業の記事を中心に記事を更新していくことに決めました。

そして、一方で、「異文化と語学」「貿易実務」の記事についてはしばらく更新しませんし勉強もしません。両立したいのは山々なんですが断念します。「何をやるか」を決めるよりも、「何をやらないか」を決めることが重要。これも過去に学んだ大事なことの一つです。

戦略論やプロセスマネジメントについては、新たに学んでいるというよりは過去の学びをアウトプットしている状態です。歯車の合間に気分転換として記事を書いていく予定です。

歯車記事でNo.1になりたい!

これから歯車&製造業の記事を優先的に更新していくことを決めたのには理由があります。それは、歯車がnote界においてブルーオーシャンだと考えたからです。

note記事を検索したところ、機械部品の歯車についての記事を書いている人は僕くらいのものだということがわかりました。時々、機械工学やからくりの記事で歯車についての記事を見ることはありますが。

ここで頑張れば、いつしかnote界で機械部品の歯車スペシャリストを名乗れるかもしれません。夢が膨らみます。

戦略論や語学の記事を書いていて思ったのは、これらの記事ってライバルが多いんですよね。その分読まれることも多いし「スキ」も付きやすいので承認欲求を満たすのには良いんですけどねー。

というわけでこれからはより一層、歯車の記事を回していきます。閲覧数の少なさや「スキ」の少なさは書いている身としては堪えることがあります。それでも、専門的な知識をわかりやすく説明することには楽しさを感じます。そして、いつも応援してくださる方々が何名かいらっしゃって心の支えになっています。

今のところそうしたこともあって、noteを始めてよかったなあと心から思っています。でも、まだまだ始まったばかり。これからも精進します。

参考:過去の投稿(自戒用)

集中と選択についての記事

多角化戦略についての記事

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?