トヅカ

人生を変える為に学ぶ。人生を楽しむ。色々なものを言い訳して生きてきました。そんな自分を…

トヅカ

人生を変える為に学ぶ。人生を楽しむ。色々なものを言い訳して生きてきました。そんな自分を捨てて、再度自分を生きなおそうと思います。自分を家族を守る為、人生を楽しむ為の学び。マーケティングを学び、音楽で人生を豊かにしていく。

マガジン

  • 自分を変える為の学び (MUP編)

    自分を変える為の学びをはじめました。 その一つであるMUPカレッジで学んだ内容のマガジンとなります。

  • マーケティングの基本を学ぶ

  • ID-POSを学んでいく

最近の記事

自己投資 ~今すぐスキルをつけろ!~

自己投資しないと給料が上がりません。 自己投資ししても給料が上がりません。 じゃあ自己投資したって意味がない? という事で内容を進めていきます。 今回の学び①国の現状の把握 ②個に対しての影響 ③投資意識(自己・金融) 国の状況を把握する為にまず知っておかなくてはいけない事。 GDPです。 Gross Domestic  Product=日本が儲けたお金 ①民需 =投資 消費 ②国 = 政府支出 貿易収納 民需と国の収益で国が儲けたお金の事の事を言います。 GDPに

    • 資産運用スキル

      今回は資産運用について学んでいきます。 まずは銀行にあずけて利息を得る。 この仕組みから話していきます。 わたし達は銀行に預金します。 銀行はこのお金を投資に使用し、発生する配当の一部をわたし達に 利息として還元しております。 つまりは私たちは間接的に投資している事となります。 昔は銀行に預けれる利息が大きかったですが、今は100万円預けたところで利息は年で8円程度。これでもなぜ預けるのか? これは投資と比較して、上記のようなメリットがあるからだと考えられます。 ん?

      • 財務スキル 損益計算書の読み方

        今回は財務スキルの勉強いたします。 なぜ財務スキルが必要なのか? 利益構造を感覚ではなく数字に落とし込む。 ビジネスをやるには財務スキルがないと何をやるにも成功しない ので学ぶ必要があります。 今回はPLを取り上げていきます。 ・損益計算書(P/L : Profit & Loss statement) 一定期間の経営の成績表=一年でいくら利益を出したか ・賃借対照表(B/S : Blance Sheet) 一時点の財務状況の指標 ①期末時点で、会社に存在する財形の状態

        • Google集客スキル SEO編

          WEBとは何か?WEBはどんな事業にも必要です。オンラインに露出しない 『サービス』は誰からも知られません。 誰からも知られなければ,事業は潰れてしまいます。 オンラインに露出するには, 2つの方法があります. ①広告など有料で露出する方法 ②SEO,MEOなどの無料で露出する方法 その前に... WEBってなんですか? WEB =「複数の情報をつなげること」 =「(見た目が)蜘蛛の巣」 となります。 まだわかりでづらいですね。 ではWEBって誰が作ったのは?

        自己投資 ~今すぐスキルをつけろ!~

        マガジン

        • 自分を変える為の学び (MUP編)
          12本
        • マーケティングの基本を学ぶ
          3本
        • ID-POSを学んでいく
          2本

        記事

          USJを変えた、たった1つの考え方

          USJの売上をV字回復させたのはたった1つの考えだったと言われています。 それは一体なんなのか? 森岡 毅の著書からの学びを解説していきます。 まずこの1のつ考え方 消費者視点になって考えるようになった。 という事なんです。 これを以下3つに分けて解説していきます。 ①マーケティングとはなにか? ②選ばれる必然をつくる為の考え方 ③戦略思考とマーケティングフレーム ①マーケティングとは?マーケティングに期待されているのは売上UPだと思います。 しかしマーケティング

          USJを変えた、たった1つの考え方

          0秒思考

          紙とペンだけであたまをよくする方法。 そんなのがあったら知りたいですよね。 という訳で0秒思考という本に載ってる内容をシェアしていきましょう。 正直に言います。 私は今からやります。 なので結果はしばらくしたあとにシェアしたいと思います。 では髪とペンを使ってなにをすればいいのか。 1日10分メモ書きをしましょう! それだけ? それだけのようです。 メモのやり方を解説していきます。 これだけです。 1つのタイトルに対し6個記入、これを1分でやります。 考えてやらな

          0秒思考

          STP戦略とは?

          マーケティングでよく出てくる言葉を知る。 STPを考えた人はフィリップコトラーという方です。 ではSTPとは?簡単に言うと以下の通りになります。 Segmentation ⇒  市場を分けること Targeting ⇒ 分けたどこかを狙うこと Positioning ⇒  独自の立ち位置を取ること 例を出すと シャンプーの分析をします。 まずはセグメンテーション シャンプー市場を ・カラーダメージ用 ・ノンシリコン

          STP戦略とは?

          目的・ターゲットを決める3つのポイント

          マーケティング分析するようになって感じる事が「目的」の大切さ。 目的がしっかりしないと分析はうまくいきません。 目的が少しずれるだけで分析内容も変わるからです。 目的・ターゲット決める為に以下の3つを書き出してみてください。 CAN  ・・・あなたのサービスで出来ること NEEDS ・・・あなたのサービスはどれくらい求められているか WILL  ・・・あなたのサービスを実行する事でどう変わるか? この3つを書き出します。 上記内容は私の仕事の内容に当てはめています。 こ

          目的・ターゲットを決める3つのポイント

          メリット・ベネフィット

          多くの営業・販促物が間違っている今回は、メリット・ベネフィットに対して初回していきます。 商品は売るとき、この商品のメリットはですね~って紹介していませんか? もちろんこれは誰しもがやっている内容です。 しかし、物を売るために必要なのはメリットではなくベネフィット なのです。この2を日本語で言うと メリット…  長所・美点・優れた点 ベネフィット...利益・恩恵・為になること 例えば、このカメラには500万ガソで~というのがメリット。 このカメラを買うとお子様の運動会や

          メリット・ベネフィット

          企画設計スキル

          今回は企画設計スキルを解説いたします。 資料作成自体には売り上げは発生しません。なのでなるべく時間をかけずに作成することが重要となります。 今回はかなりシンプルにフレームワークを設定しておりますので、資料作成の際以下のフレームワークの順番を思い出して作成してみてください。 クライアント様向け企画設計フレームワーク AGENDA 結論 課題解決スケジュール 課題毎の解決策提案 結論 コスト提案 お見積り 資料作りで重要なのは 『提案資料を聞いてくれた人が社内の決裁者

          企画設計スキル

          論理的思考を学ぶ1-2

          前回の続きです。 何事もデータベースを元に考えていきましょう。 そのベースからはじめてサービス設計をはじめていけるという事です。 サービス設計にもそれぞれ分析を行いながら、最終的にその市場に向けて サービスを発信していきます。 サービス設計は以下の流れとなります。 この6つの流れでサービス設計を行います。 ではまず、1つ目、2つ目から始めましょう 3C分析とSWOT この中で一番必要なのはまずは自社分析なんです。 自社の強みや弱みを知っているようで実はしっていな

          論理的思考を学ぶ1-2

          ID-POSで何が出来て何がかわるのか

          ID-POSを活用する事により何が変わってくるのでしょうか? またPOSと比較して、どう違うのかを簡単にまとめた内容が以下の図となります。 POSと違いで分かるひとつとしてリピート率があります。 詳細は後のページで書いていきますが、リピート率が高い商品にはリピートする理由があります。 例えば「A」という商品が半年のうちのPOSが好調で半年後に全店導入したが全然売れなかった。それはなぜか? 話題性で購入した人が多かったが商品の質がよくなく継続して購入しなかった。 商品「B」

          ID-POSで何が出来て何がかわるのか

          ID-POSを学び始める

          自分の仕事、知識の為にID-POSを学んでいくことにしました。 ここでは、学んだ内容のアウトプットとして活用していきます。 本堂貴康 奥島晶子 筆 「ID-POSマーケティング」を読んでの学び+現在学んでいるマーケティング知識を加え、自身の意見、考え、経験、気づきを含めながらアウトプットしていきます。 そもそもID-POSとはなんなのか? POSデータはご存じの方も多いのではないでしょうか? Point Of Salesシステムといって「何がいくつ売れたか」という購買デー

          ID-POSを学び始める

          論理思想スキルを学ぶ1-1

          スキルがあっても論理思考スキルが無ければ無意味 論理的な思考はビジネスで必須になります。 大事な事になりますので、2回に分けて発信致します。 Q.問題です。 このラーメン屋の売上と利益はいくらでしょう? 座席数:13席 場所:浜松町駅付近 従業員:3人 ラーメン価格:650円 分かりませんね? 今の問題は正解、不正解には意味ありません。 答えを出す為の「考え方の正解、不正解を見る思考力」を見ています。 これを「フェルミ推定」と言います。 答えを出すロジックが正解が不

          論理思想スキルを学ぶ1-1

          ブランディングスキルを学ぶ

          ブランディングスキルがないと商品は売れないブランディングスキルとはなにか? 商品、サービスに付加価値つける事で物の価値を高める事です。 例えばカット1000円の美容院もあればカット5万の美容もあります。 この違いは何なのでしょうか? これが「ブランディングによる差」なのです。 それでは学んでいきましょう。 ブランディングと聞くと、マーケティングを思い浮かべ一緒のものと混同しがちですが、全くの別物です それでは説明していきます! マーケティング:特定の人に「あなたが

          ブランディングスキルを学ぶ

          伝えるスキルを学ぶ!

          伝えるスキルとは?結論から言うと 「サービスを磨くより言葉を磨け。」 まずはビジネスで一番大事な営業やプレゼンで使用できる伝えるスキルを勉強していきます。 これはビジネスだけでなく、日常生活でも必要となります。 営業は事前調査が一番重要 どんなに素晴らしいプレゼンを作っても相手が聞く耳がなかったら全てが無駄になる。 相手の事を調べて相手が自分の事を知ってくれていると伝わるだけで「聞く耳」が生まれます。 まずは事前調査がきちんとできていてはじめて次のヒアリングに進むことがで

          伝えるスキルを学ぶ!