見出し画像

完璧を目指すな!不安を抱えながら進め!

こんにちは、豊川です。

皆さんは何か不安に感じていることはありますか。

ちなみに私はあります。


note毎日更新をすると目標を定めて、ゴールを設定しましたが
毎日不安でしかありません。

恐らく私と同じように感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。


挑戦すると決めても、達成できるか分からない不安で毎日押しつぶされそうです。


noteを書いていて「私の書いた記事は役に立つのかな」といつも思います。

私よりもスキをもらっている人がたくさんいますし、面白い記事や役に立つ記事を書いている方がいます。


自分はまだまだだと毎日不安で仕方がありません。

でも、それでもよいのです。

不安を抱えながら前に進め!!

画像1

昨日読んだ雑誌に

ユニクロの柳井社長の記事がありました。

そこには

「新しいことに挑戦したら10回のうち9回は失敗する」

「挑戦しないことを後悔する」

と書いておる、とても感銘を受けました。

この言葉は今の私にピッタリな言葉です。


新しいことにチャレンジする時なんか

やり方も上手くいくかも分からないのだから、

やり切ってみようと思えます。


失敗したらどうしようではなく

10回のうち9回は失敗するくらいの気持ちで

何かに取り組んだ方が気持ちが楽です。


毎日が不安でもその時のベストを尽くすべき。


一番やってはいけないのは『挑戦しないこと・手を止めること』

不安でも手を動かして思考する。

そして完成させる。

完璧でなくても完成させる。


そもそも完璧って何でしょうか。


完璧を作り上げるのは一生できないこと

画像3

FacebookのCEOマーク・ザッカーバーグは

「完璧を目指すのではなくまずは終わらせろ」

という言葉を残しています。

いや本当に素晴らしい!!!!

素晴らしすぎて涙がでます😢😢😢

私の心にグサッと刺さりました♪


ここでいう『完璧』って何でしょうか。

私なりに解釈すると、

『誰もがよいと認めてくれること』

でしょうか。


これってできますか????

どう考えてもムリですよね。


誰もが認めてくれる作品を作るのは100%不可能。


だから完璧を目指すのはダメなんです。

そう、完璧ではなく自分の中で完璧だと思えばそれでよいのです。


もし自分の中の完璧が高い方は、ハードルを下げればよいだけ。

それだけです。


低いハードルばかり設定しているといつまでも上手くなりません。

上達するための上手なハードルの儲け方を考えてみる

画像2

ここでは『note』を書く場合を考えてみましょう。


最初は『とにかく書く』

誰もが最初はここからスタートします。

ここは死守!(^^)!


ある程度書けるようになったら

少しきつめのハードルを設けます。


例を挙げると

「毎日1000文字以上書く」

「見出しを3つ以上入れる」

「画像を必ず入れる」

「タグを入れる」

 こんな感じですかね。


ハードルは一気に設けるとしんどいと思うので、一つずつやっていくのが良いと思います。


『今日は1000文字以上頑張って書いてみよう』

『読みやすくするために見出しを入れてみよう』

『文章だけじゃなく画像も取り入れてみよう』

『記事を見つけてもらいやすいようにタグを付けてみよう』


こんな感じで今の自分に少しずつ負荷をかけていけば少しずつ上手くなります。

noteを書くときに『今日のコンセプト』を決めるのも面白そうですね。


最後に

今回は完璧を目指さない。不安を抱えながら前へ進め!

という記事を書いてきました。


このお話の要約

・不安は一生消えないから不安を抱えながら前へ進むしかない

・チャレンジが全て成功するとは限らない。10回挑戦したら9回は失敗する。

・一番やってはいけないのは『挑戦しないこと・手を止めること』

・完璧を目指すことは一生できない。

・自分の中で完璧と思う作品を作ることが大切

・物事を上達するには今の自分が少し苦しいと思う目標を設定する


『不安』という感情は

一生消えないと私は思います。

目に見えないですし、音も聞こえません。

私たちの心の中にいつもいます。

なので不安を抱えていても前へ進むしかないのです!!!!


一つの不安が消えたらまたすぐに新しい不安が襲ってきます。

この『不安』という怪物は私たちの心の中でどんどん大きくなります。

勝手に大きくなり、私たちの精神に影響をもたらします。

ここで足がすくむと、メンタルを破壊され生きることがとても辛くなります。


ここで大切なのは、『不安という怪物を飲み込むくらいの気概』が必要なのではないでしょうか。


『不安』という怪物に飲み込まれないように不安を抱えながら前へ進みましょう!!

いつも読んでいただき ありがとうございます



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,153件

#スキしてみて

525,034件

この記事がもしあなたの役に立ったならばとても嬉しいです!! サポートするかはあなたに任せます。 もしサポートしていただきましたら、クリエイター活動に役立てます😀