マガジンのカバー画像

将来の夢は売春婦

18
性虐待・性暴力を通して自分を見つけた女として、元性売買当事者としての自伝のようなもの
運営しているクリエイター

#性暴力

第8回「性暴力に遭えて幸運だった」

 前回のヒキは我ながらいい感じでしたね。でもすみません、ちょっと別の話をしていいですか?…

16

第7回「肥満が教えてくれたこと、そしてやってきた家宅捜索」

 前回は私が個人売春で出会ったキショいおじさん達の話をしました。書こうと思えばもっといく…

7

第6回「実録ルポ!さまよう男たち これが個人買春の実態だ」

 こんにちは。タイトルは、売春女性ばかりを煽情的にクローズアップするマスコミ風の見出しの…

3

第5回「悪魔が笑うピタゴラスイッチ」

 売春婦という言葉を知ったのは、確か9歳ごろ、「プリンセスメーカー」というPCゲームからで…

3

第4回「母は私をレイプした。それでも私たちは双生児だ」

 私が小学生の頃、電子手帳が流行し、子ども向けおもちゃにも、キャラクターもののかわいい電…

6

第3回「好みのタイプ占いは何故当たる? アニマ・アニムスとジェンダーロールの関係…

 連載も3回めを迎えました。ここまで読んでくださった方々、ありがとうございます。暗い話ば…

6

第2回「ああ!素晴らしきグルーミング被害」

 ラジオ番組『テレフォン人生相談』でおなじみ、社会心理学者の加藤諦三先生がこんなことを言っていました。 「学校のいじめは、家庭から始まる」  家庭で親にいじめられている子どもは、常に無力感を叩き込まれます。衣食住を依存しているのだから、親に反抗したら生きてはいけません。いじめに耐えるしかないのです。  その結果、学校で不当な目に遭っても、「それはおかしい」と立ち向かっていく戦意がわくことがありません。だからいじめを甘受してしまうのです。  幼稚園の頃からずっと休みがちで、