マガジンのカバー画像

投機の流儀

メールマガジン配信大手の「まぐまぐ」で好評を博し、堀江貴文氏(ホリエモン)と並んで2年連続「メルマガ大賞」を受賞、殿堂入りした週報「投機の流儀」。人生の前場をセルサイドとして、後…
投資に有益な情報を、毎週お届けいたします。ご質問がありましたら、お知らせください。読者にとって有益…
¥1,500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#お金について考える

【投機の流儀】ジム・ロジャースからの返信「私が唯一懸念しているのは、中国人が土地…

第1部;当面の市況(1)日経平均、37000円台に乗せたが・・・ その内容は「乱流」と言…

400

【投機の流儀】「バーナンキショック」とか「バフェット効果」というが、或る著名人の…

第1部;当面の市況(1)1月はこんな月だった。そして2月は? 2ヶ月ぶりの大幅上昇だった…

400

【投機の流儀】首相の愚策──英国政権の愚策を学んでいなかった? 標榜する政策を力…

第1部;当面の市況(1)市況コメント 週末の米国市場は小幅続伸し、NYダウは史上最高値を3…

400

【投機の流儀】日経平均では語れない相場

第1部;当面の市況(1)市況コメント 週末の米国市場は、続伸。CME日経先物終値は324…

400

【投機の流儀】「中国の日本化」について

第1部;当面の市況(1)市況コメント 週末の米国市場は感謝祭翌日で短縮取引の為、まちまち…

400

【投機の流儀】森羅万象の全てが株式市場に影響を及ぼす

【今週号の目次】 読者の皆様へ、特に6月から新たに購読を始められた読者の方々へ (1)森羅万…

400

【投機の流儀】年金制度の将来について

9日号の第1部の(1)「利上げ期待相場のNY市場」の「利上げ」は「利下げ」のミスタイプです。お詫びの上で訂正いたします。 本文の書きだしは、第1部の(1)先週の4日連騰のNYは「利下げ催促相場」の観を呈していたが、となっていますから意味は通じていると思いますがお詫びの上で訂正いたします。 【今週号の目次】 第1部 低迷相場期間の過ごし方の基本的心得 第2部 当面の市況 (1)年内相場観の「通念」を一口で述べればこうなる (2)当面のバリュー株相場は株価急落の揺り戻しにすぎな

有料
400

【投機の流儀】消費増税は再々延期する、その客観的な理由

【今週号の目次】 第1部 当面の市況 (1)底入れのシグナルは今は見えないが、下値の模索が付…

400

【投機の流儀】株価は景気に先行する。その景気は6年ぶりに「悪化」して「後退局面」…

【今週号の目次】 第1部 当面の市況 (1)米中貿易戦争に対して世界の市場は身構える (2)…

400

【投機の流儀】日本の株価の長期的な相対的位置付けと令和時代の再興の可能性

【今週号の目次】 はじめにあたって:先週号の一部を、お詫びの上で訂正いたします 第1部 当…

400