見出し画像

Q.現場での力を上げるには?

質問を頂きました。

Q.仕事の現場で力を上げる努力として
   日々、継続されていることが何かありますか?

ご質問ありがとうござます。

私が日々の臨床で、気を付けて継続していることは
ズバリ!

「一歩踏み込んで質問する」

ことです。
内容はとてもシンプルです。


私は、クライアントと接する前に
その都度、今の目標をお聞きします

そこで、出た言葉をもとにさらに一歩踏み込んで

「それができたらどのような良いことが起きると思いますか?」
「具体的には、どの生活場面で活かされると思いますか?」

など
可能な限り、質問して掘り下げていきます

それに対する評価・治療・再評価後に、
「いかがでしたか?」と抽象的に質問して
この時間でクライアントが感じられたことを確認しています

「〇〇についてどうですか?」と
具体的に聴くことも大切ですが、〇〇を決めるのは私達であり

クライアント本人が今、感じていることをそのまま聞くには
抽象的に聴くことで確認できることがあります

毎日発見があるのですが、いかにクライアントの想いを
和達たちが「解っているつもり」になっているか

成果はこちらが考えていることと「必ずしも一致しない」
ことなどに気付かされます

当たり前のことだと思われるかもしれませんが
シンプルなことほど、継続が難しく考えさせられるものが
多いように感じています

以上が質問に対する私の考えている事でした

ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?