見出し画像

企業誘致とポテトチップスとカラムーチョが好きです。

8/23(火)湖池屋ポテトチップスの日

今日は湖池屋ポテトチップスの日とのことです。普段何気なく食べていますが、大発明の食品の一つですよね。

じゃがいもを薄く切って揚げるという非常にシンプルな製造方法で、クセになる味わい。近年は幅広いフレバーが増えて、色んな味が楽しめる。最高です。

罪悪感はあるけれど、それでも家飲みのお供に欠かせない定番の商品です。
ちなみに私が一番好きな味はリッチコンソメと、別の商品ですがカラムーチョです。

私は熊本出身でして、2021年8月に湖池屋の九州初の生産工場が出来まして、話題になりました。行きつけのゴルフ場に向かう途中に見えるその工場は、広い敷地とスマートなエンブレムが見えて、かなりかっこいいです。Googleの口コミで、工場見学に行った方のレビューを見ると、実際に行ってみたいなーと思います。

地方の経済を活性化させる一つの戦略が企業誘致です。
海外や他県の、稼いでいる企業の工場や支店を誘致し、熊本に拠点として置いていただくことで、設備投資や土地の取得などお金をどんどん落としていただき、雇用を生み出し企業と人に稼がせることで、税収が増えることを期待できます。

近年は、世界時価総額ランキングTop10によく名を連ねる台湾の半導体メーカー「TSMC」という企業も、半導体製造工場を熊本に建設するということで、さまざまな方々や企業がビジネスチャンスを狙って動いています。

ソニーやデンソーなどの大手企業が合同で計画を進めていることをはじめ、地元の企業たちも、工場建設予定地近辺に飲食店の店舗を移動させたりしています。そのようにして、1つの大きな投資案件が相乗効果を生み出し、経済を発展させてきたのでしょう。さまざまな意見はありますが、個人的にとても楽しみです。

私は採用や人材領域に関わっているので、もっと人が転職や複業などで活発に動くことで、個人も企業も社会も潤うといいなと思っていて、その領域でもっとスキルや経験を磨いていきたいなと思っています。

毎回いろんな話に飛んでします私の文章、改善したいですが、逆に私っぽい文章とも言えるのかもしれません。
帰省をしていて、なかなか書く時間がないためにこのような感じになってますが、継続投稿楽しんで頑張ります。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

【投稿開始から7日目】

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?