マガジンのカバー画像

ちょこっと夕凪日詩

492
毎日ちょこっとだけ、日記のように詩を書いてみます。 生涯一大好きなマンガ「ヨコハマ買い出し紀行」の、 アルファさんのように、色んなものに目を向けて、 思いを巡らせ、綴り語りしてみ…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

2023年11月29日

2023年11月29日

本格的に寒さが到来したように感じる朝。

真っ黒な黒雲が、まだら模様になりながら、

空に、青、白、黒の斑を広げていく。

週中水曜日。今日も今日とて大変な一日だった。

相変わらずの孤立無援。やれることしかできない。

帰り道のコンビニで、

新商品のスパイシーカレーパンが売っていたので、

すこしは温まろうと、買ってみる。

スカッと頭をぬけるような香辛料の香りと、

熱々でカリカリの食感に、

もっとみる
2023年11月28日

2023年11月28日

新しい勤務先に勤めだして、初めての大失敗。

帰り際に、いざというときのための痛み止めを引き出しに入れて、

引き出しに入れていた家の鍵と自転車の鍵をポケットに入れたつもりで、

帰宅路についた。

電車に乗り、家の最寄り駅に着き、さて、自転車で帰ろうかとポケットに手を入れると、

カサッと、とがったものが手に当たる。

取り出してみると、いざというときのための痛み止めだった。

・・・・・・・・

もっとみる
2023年11月27日

2023年11月27日

今月の満月は、アメリカの先住民族の暦名でビーバームーン。

日本ではなじみのない動物だけど、ウェザーニュースを視聴するようになって覚えた満月の名前。

毎月毎に満月に○○ムーンという呼び名があった先住民族の季節と暦の感覚が、とても美しく感じる。

日本語の呼び方では、昔の暦の呼び方も好きだ。

霜月と呼ばれる11月に、少年期、登校中堤防の上を走ると、

シャクシャクシャクシャク・・・・と霜柱を踏み

もっとみる
2023年11月26日

2023年11月26日

同じ青空でも、毎日見ている気持ちが全然違っている。

今日は楽しみだったジャパンカップ。

史上最強かも?イクイノックスに、

中央のG1馬、海外のG1馬、地方から参戦の馬

ふたを開けてみれば、各々力を付けてきた一線級の馬たちが、出そろう。

フルゲート18頭での開催も嬉しい。

史上初のJRA所属の女性騎手騎乗によるジャパンカップ騎乗などもあり、

いろんな方面でレース前から盛り上がったジャパ

もっとみる
2023年11月25日

2023年11月25日

ナウシカの壁画の様な雲と太陽の模様は、

土曜日の朝と昼の境目の時間、冬らしい寒さの近所の住宅街の空を、

静かに彩ってくれている。

昨日突然に、病やら、生活やらの心配がどっと心を染めてしまって、

昨晩からうなされて眠っていたようで、

いつもならぼんやり気持ちよく「布団から出たく無いよう。」

と、そんな感じで目が覚めるのに、がばっと悪夢で見たかのように、

胸元に汗がぐっしょりにじんでいた

もっとみる
2023年11月24日

2023年11月24日

やっと終わった一週間

だが悩みの種は無くならない。

体が思うように動かせないと、

もどかしくままならないことが多く、辛い

2023年11月23日

2023年11月23日

まるでパクッと飲み込んじゃうような

大きな怪物の様な灰色雲と、お月様。

木曜日の休日は、一日引きこもるも。

新しい同僚のクッキング動画を見ながらプリンを作ろうとするも、

腰が痛くて一日結局ゴロゴロと。

夕方に出てみた空は、季節外れの暑さを冷ますような青で

今日で暑いの終わり!と言わんばかりに、

大きなサメのような雲がお月様を飲み込むように隠していく。

ひんやりとしているのに少し暖か

もっとみる
2023年11月22日

2023年11月22日

明日は休みだ。そう思える水曜日の帰り道はなんだかとても心地いい。

ハッピーマンデー政策後も、動かなかった祝日で、

令和になって、一年最後の祝日になった『勤労感謝の日』。

あしたがそんな祝日のおかげで、水曜日の仕事終わりが嬉しく感じられるのもまた、

祝日の良き効能に違いない。

見上げた西の空の色は、神々しくも侘しい金色橙。

照らされる雲の一つ一つが、日常を忘れさせてくれる温泉の雰囲気のよ

もっとみる
2023年11月21日

2023年11月21日

ぐったり火曜日。

疲れた体でよろよろと駆け込んだ電車で、

気付かぬうちに、うとうとと吊り輪を持ったまま、うたた寝してしまい、

何度もひざが崩れ落ちて、がくんとなって目が覚めるという、

そんな帰り道。

平日にはやっぱり、とん万さんは間に合わないなぁと思いながら自転車で家に帰っていると、

今日も青い空に白い月。

上弦の月から少しだけ膨らんできたお月さまは、

風を受けて広がる帆のようで、

もっとみる
2023年11月20日

2023年11月20日

神々しい朝日の光の橋が、いくつも伸びている週明けのアサゾラ。

いつもの出勤時のお気に入りの画角で、シャッターを切ると、

何だか世界樹の若木が力強く伸びているような雰囲気に。

力強く神々しく、さらに燃え上がるような光の円環を背にして、

何かが起きそうなドキドキ感まで感じてしまった。

1人見惚れて足を止める間にも、月曜日の出勤時の人たちはみな足早に動く。

今週もはじまったんだなという空気感

もっとみる
2023年11月19日

2023年11月19日

一日中風が強かった日曜日は、

引きこもりながらも、部屋の掃除に、ケーキ作りにと、

部屋時間を楽しんでいたら。

あっという間に夕方で。

これはちょっとは外を歩こうと、

ドラクエウォークを片手に、近場の道をぐるっと回る。

冷たすぎない風が心地よいなぁと、顔を上げたら大好きなお月様。

灰色雲に負けずにぽっかり浮かんでた。

張り詰めた空気が少し緩んだような柔らかい寒さの夕暮れに。

微笑む

もっとみる
2023年11月18日

2023年11月18日

美味しい土曜日は、いつものとん万さん。

11月に一度は食べておきたいと願っている、

11月のモンブランに、まだありつけていないので、

今日こそは!と思ってやってきたが、

今日もモンブランは品切れで、

仕方ない、塩ちゃんぽん食べてかえろうと思い、

注文して待っていると、、、、

あれ?あれ?モンブラン以外にも、夏には無かったケーキが。

ティラミスに、ナッツのシフォンケーキ。

新作続々

もっとみる
2023年11月17日

2023年11月17日

灰色雲が小さくまとまって流れていく金曜日。

冷え込みは一層強まり、長袖3枚着込みで歩かないとままならないような寒さになってきた。

仕事の疲れは着実に溜まっていて、

やはり歩くたびに足や腰がズーン、ズーン、と痛み打ち込んでくる。

去年みたいにならないようにしないと。

そう自分で気をつけながら、過ごさないとと、

思って気をつけられるところは気をつけていくが、

なんともまぁ、無能な上司ども

もっとみる
2023年11月16日

2023年11月16日

薄雲カーテンのアサゾラは、

涼やかに冷ややかに、冬の朝の風を呼び込ムーサイン。

週末モード開始の木曜日は、

気持ちもカウントダウンに進むけど、

最近はどうも、一年前が頭によぎるような痛みが、

静かに着実に感じるので、

まずは一日。まずは今日。

そんな気持ちに切り替えて、薄雲カーテンへ目を向ける。

「今日は穏やかな一日になりますように」

薄雲カーテン越しに、冬空が微笑んでくれている

もっとみる