見出し画像

《サウナのすゝめ》徹底比較!コワーキングスペース付きサウナ施設を紹介します!!

こんにちは。サウナ大好きおじさんこと ととのう蔵(@toto_nouzo)です。

スクリーンショット 2021-04-27 22.53.24

普段はサウナで人生を豊かに!をモットーにInstagramメインで活動しています。
※タイトルの画像はかるまるのHPから引用しています。

世間ではリモートワークが定着化し、サウナやスーパー銭湯に1日籠り仕事・作業を行う人も増えたのではないでしょうか。

そこで今回は、そんな皆様のストレス軽減に少しでも役立てればと思い、
「サワーク(サウナ×仕事)ができるコワーキングスペース付きサウナ施設」について記事にしたいと思います。

・サウナ後に仕事をするもよし
・仕事後のサウナをご褒美にするもよし
・どっちもするもよし

今回の記事では、用途や場面に分けて紹介していきます。

■観点
▶︎コンセント
▶︎居心地の良さ
▶︎アクセスの良さ
▶︎料金
▶︎サウナの良さ

※行かれる際には施設のHPやTwitter等を見てからにしてください!!


土日・祝日にゆっくり作業をする

①両国湯屋江戸遊(※緊急事態宣言下、休業中)

画像2

《施設情報》
アクセス:JR 両国駅 徒歩7分
営業時間 : 11時00分~9時00分
料金:一般入館料:2,750円
※サウナスパ健康アドバイザー割引あり:2,550円

▶︎「湯work」スペース
大きいテーブルとイスあり。
+湯船の形をしたテーブル席(コンセント完備)
+寝転がれるクッション(疲れた時の休憩に最適)

▶︎「旧サウナ会議室」
旧サウナ室のドアを開けると会議室スペースあり。
ホワイトボードがあるので大人数での打合せや、防音性もあり、WEB会議等での利用も可。

▶︎「カフェ応為」
湯workスペースとは別の場所にあり、少人数での打合せ等に最適。
休憩にコーヒーや甘いものを楽しむもよし、少し雑音があった方が集中できるという方はこっちをおすすめします(コンセントあり)!!

▶︎コンセント   ★★★★☆
▶︎居心地の良さ  ★★★★★
▶︎アクセスの良さ ★★★☆☆
▶︎料金         ★★★☆☆
▶︎サウナの良さ  ★★★★★

コワーキングスペースとしての設備は完璧。
加えてリラックススペースの充実度や、WEB会議や打合せなどさまざまな用途に使える点が最高です。
サウナ3つにお風呂6つあるので、何回かに分けて楽しむのも良いです!!

②RAKUSPA鶴見

画像3

《施設情報》
アクセス:川崎駅・鶴見駅・武蔵小杉駅から無料送迎バス
営業時間:10時00分~2時00分(土曜日〜8時00分)
料金:土日祝 大人1,848円

▶︎「コワーキングスペース」
仕切りのついたデスクあり(コンセント完備)。
横にキッズスペースがありますが、奥まったところにあるので雑音はあまり気にかかりません。

▶︎「ガーデンスペース」
青空テレワークを楽しみたい人にはオススメです!
Wi-Fiも少々弱まりましたが、問題なく使える程度です。

▶︎「レンタルルーム」
追加料金が掛かってしまいますが、ガッツリ集中したい人にはオススメできます!
カフェでドリンクを購入し、持ち込むこともできます。

▶︎コンセント   ★★★★☆
▶︎居心地の良さ  ★★★★☆
▶︎アクセスの良さ ★★★☆☆
▶︎料金              ★★★★☆
▶︎サウナの良さ  ★★★★☆

とにかく施設が広く、開放感に溢れているので、気分良く仕事ができます。
一日仕事をするぞ!という気持ちで行くよりか、サウナも楽しみながらゆっくり作業もしたいな!って時に行くのがベストです。

平日休みのサードプレイス

③おふろcafe utatane

画像4

《施設情報》
アクセス:埼玉新都市交通 鉄道博物館駅(大成駅) 徒歩10分
営業時間 : 10時00分~9時00分
料金 :フリータイム入館(平日) 1,260円, (土日)1,380円
※サウナスパ健康アドバイザー 210円割引き

▶︎「ワークスペース」
コーヒー飲み放題で、ワークデスクたくさんあり(コンセント完備)。
平日の朝からゆっくり作業するにはおすすめしますが、土日はカップルで賑わうために、作業しに行くと後悔することもあると思います。

▶︎「ハンモックスペース」
作業で疲れたらハンモックやビーズクッションに腰掛けゆっくりリラックス。
ワークスペースとリラックススペースの仕切りが無いので、つい漫画を読みに行きたくなりますので注意。

▶︎「個室」
完全に集中したい時は個室利用も可。
追加料金になりますが、Web会議や仕事の電話をしたい時には便利。
一日同じ場所で仕事をしていても捗らないケースありますよね。
気分転換にも利用するのはありかと思います。

▶︎コンセント   ★★★☆☆
▶︎居心地の良さ  ★★★★☆
▶︎アクセスの良さ ★★★☆☆
▶︎料金              ★★★★☆
▶︎サウナの良さ  ★★★★★

平日は1260円で一日居放題と破格の値段で、コーヒーも飲み放題
サウナも最高に良く、ワークスペースも完備。
しかし、その分混雑が予想されるので、作業したい時はあまりおすすめできません。

④かるまる(※緊急事態宣言下、宿泊・デイユースのみ)

画像5

《施設情報》
アクセス:池袋駅C6出口 徒歩30秒
営業時間 :  11:30〜翌10:00
料金 :平日:一般 2,980円 会員 2,480円
       土日:+980円

▶︎「コワーキングスペース」
休憩処の隅にワークスペースあり(コンセント完備)。
席に限りがあるので、混雑時には取り合い。
空間としては最高なのですが、若者が多い分雑音がかなり気にかかります。
その為、平日にしか行かない事を決めた方が良いです。

▶︎「リクライナーとくつろぎポッド」
休憩処としての完成度はサウナ施設No.1とも言える程充実しています。
全席VOD見放題に漫画の数が非常に豊富。
ソファの質感も良く、一度座ったら帰ってこれません。

▶︎「デイユース」
最近始めたデイユースプラン。
カプセルとホテルタイプから選ぶ事ができ、入館料に追加料金という形ですが、かるまるの唯一のマイナスポイント「混雑」から逃れる事ができます。
また、お部屋にご飯やドリンクを配達してくれるサービスも開始しており、酒類提供禁止の世の中でも一人酒を楽しむ事ができます。

▶︎コンセント   ★★★★☆
▶︎居心地の良さ  ★★☆☆☆
▶︎アクセスの良さ ★★★★★
▶︎料金              ★★☆☆☆
▶︎サウナの良さ  ★★★★★

混雑を除けば最高のコワーキングスポットと言えます。
土日は一般入館4000円近くになるので、この料金を支払ってまで混雑した館内で過ごすのはおすすめできません。
平日の朝から夕方ぐらいを狙って行くのがベスト
資金的余裕がある方は、デイユースプランでゆっくりするのも良いと思います。

時間を決めてサワークを楽しむ

⑤スカイスパYOKOHAMA

画像6

《施設情報》
アクセス:横浜駅直結
営業時間 : 24時間営業
料金 :一般 2,450円(平日)/2,600円(土日祝)
※土日・平日17:00以降の入館は5時間迄

▶︎「KOOWORK」
コワーキングサウナと謳い、6つのスペースを完備。
ダイニングでカフェのようにリラックスしながら利用するもよし、ぼつにゅうスペースで集中して利用するのもよし。

▶︎「ミーティング・チャットルーム」
無料で使用することができる少人数用ミーティングルーム。
予約表に名前を書くだけで誰でも利用できます。
大きいディスプレイやホワイトボードもあるので、会社の会議室さながらの設備環境が整っています。

▶︎「宴会スペース」
サウナ施設に宴会場があります。
サウナでスッキリして、ガッツリ仕事に集中して、最後にみんなで酒を飲む。
オンオフの切り替えが抜群にできるという点で最強です。

▶︎コンセント   ★★★★☆
▶︎居心地の良さ  ★★★☆☆
▶︎アクセスの良さ ★★★★★
▶︎料金           ★★★☆☆
▶︎サウナの良さ  ★★★★☆

コワーキングサウナと謳っているだけあり、設備は完璧。
オフィスよりも快適すぎます!!
リモートワークできる人は平日の朝から行くのが良いです。
そうでない人は5時間という制限があるので、時間をしっかり決めてグッと集中してサワークを楽しむが良いと思います。

⑥朝日湯源泉ゆいる

画像7

《施設情報》
アクセス:JR川崎駅からバスで10分強
営業時間 :  10:00~22:00
料金 : 平日 5時間大人(中学生以上)1,540円、土日祝日5時間大人(中学生以上)1,910円 延長 平日1時間330円、土休日1時間440円

▶︎「カフェスペース」
レストランの横にカフェスペースあり。
全席コンセント、USBポートあり。
場所的にはレストラン利用者の話し声や館内放送の音が聞こえてくるが、カフェ勉がお好きな人には落ち着く空間。
小腹が空いたら名物のプリンを食べて糖分補給なんていうのも良いかと。

▶︎「休憩所」
3階には休憩スペースもあり、仕事に疲れた時には寝転がったり、漫画を読んでリフレッシュしたりすることもできます。
オープンしたてということもあり、館内は非常に綺麗でなんか落ち着く空間に仕上がっています。

▶︎「マナーの良さ」
アクセスがよろしくないのと、価格設定が少し高いので若者のグループなどがあまり居ない印象です。
施設面では他施設に引けを取る部分もあるかもしれませんが、せっかく長時間滞在しようと訪問してうるさくて集中できなく、すぐに出たくなってしまっては元も子もありません。

▶︎コンセント   ★★★★☆
▶︎居心地の良さ  ★★★★★
▶︎アクセスの良さ ★★☆☆☆
▶︎料金           ★★★☆☆
▶︎サウナの良さ  ★★★★★

ハード面よりもソフト面を含めてのう蔵はゆいるを推しています。
コワーキングスペースとしては物足りない部分もあるかもしれませんが、マナーの悪い人も少ないように感じますし、心地よい雑多の中で作業できるのでかなり集中することができます
また、5時間利用という設定しか無いことも短時間で密度の高い作業を行うことのできる理由の一つかと思います。

宿泊+ガッツリ作業する

⑦スパリゾートプレジデント(※コロナウイルスの影響で休業中)

画像8

《施設情報》
アクセス:JR山手線・京浜東北線 御徒町駅 徒歩3分
営業時間 :  15:00〜翌10:00
料金 : 和風ネットブース 3,200円、ログキャビン(スタンダード) 3,700円、ログキャビン(デラックス) 4,200円
2021年4月現在 一律全プラン2,000円

▶︎「春の感謝祭キャンペーン」
※現在は休業中につき、休止中です。
全宿泊プラン一律2,000円+ドリンク券
入館時に食事券500円で購入するとレストランのメニューから何でも1品+ドリンク。
総額2,500円で「サウナ、宿泊、ご飯+ドリンク2杯」という破格のプラン。

▶︎「ログキャビン(デラックス)」
一人用のワークデスク付きのログキャビンプラン。
カプセルホテルの料金で完全個室のデスク付き。
中々予約が取れないので、利用時には早めに予約することをおすすめします。

▶︎コンセント   ★★★★☆
▶︎居心地の良さ  ★★★★★
▶︎アクセスの良さ ★★★★★
▶︎料金              ★★★★★
▶︎サウナの良さ  ★★★★☆

破格の値段で宿泊サワークを楽しむ事ができます
レストランのご飯も美味しく、クラフトビールも飲めるのでお得すぎます。
今は休業中ですが、緊急事態宣言明けに同じプランがあるのであれば是非行くことをおすすめします。

⑧サウナ付きビジネスホテル

前回のnoteを参照下さい!!
👇👇👇


みなさまの日常にサウナがある世の中を夢見て。
サウナーの方はこちらから👇
https://www.instagram.com/toto_nouzo/
フォローよろしくお願いします🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?