マガジンのカバー画像

現時代の価値観

54
科学と資本主義と民主主義が作り上げた価値観のなかで生きているが、それらは役目を終えてしまっているのではないだろうか。
運営しているクリエイター

#国家

企業というプラットフォームが社会の形を作るとき

大企業に代わって個人が色々なものを提供するようになった。

Uberがタクシーに代わり、Airbnbがホテルに代わり、ハンドメイド作家が物を売るようになった。

これからは、個人が気が向いたときにだけ出す喫茶店やレストランなんかも出てくるだろう。

その一方で、国よりも権力を持つ企業も多くなってきた。

これからの社会はどうなるのだろう。

プラットフォームとしての企業が世の中の仕組みを作り、

もっとみる

(貴金属の)金の暴落が起こるんじゃないか

貴金属の金は人を魅了するという普遍的価値がある。

と思われてきた。が、金ぴかのもの、いる?

金ぴかのものに囲まれて生活したくないし、金ぴかのものってダサい。
色んな電化製品の部品として必要かもしれないけど、代替できるものもある気がする。

今、世界の貨幣は、金の価値をベースにしているが、それって怪しくないですか。という話。

金なんか誰も欲しくなくない?

例えば、ドイツ国債と日本国債がデフォ

もっとみる

同族意識の薄れが民主主義を終わらせる

民主主義の崩壊は、インターネットによる、同族意識の薄れが原因なんじゃないかと思う。

日本は比較的同一部族で構成されている。
その仮想同一部族の集団としての国への愛国心が低下している。

本来であれば、誰よりも日本人に幸せになってほしいと願う人の集まりが日本人だった。だが、今、日本人は他の日本人に幸せになって欲しいと思っているだろうか。

ここ10年ぐらいで、他国の人に対する感覚を、インターネット

もっとみる