見出し画像

小説家としての活動を持続させる方法

こんにちは。未来の直木賞作家、小説家の川井利彦です。

今回は「小説家としての活動を持続させる方法」についてご紹介します。

本題に入る前にお知らせです。


◎小説「本からの手紙」がアメージング出版から絶賛発売中!

著者、第二作目にして、初の書籍化。
本の中に残された一文からすべては始まる。

寛太と忠が万引きした本の中には、謎のメッセージが残されていた。消された形跡のある、まるで手紙の一文のようなメッセージを書いたのは、いったい誰なのか。そして消されたメッセージには、いったい何が書かれていたのか。ひょんなことから、それらを探すことになってしまった寛太と忠。そこにはある女性の暗い過去が関係していた。
果たして、寛太と忠は真実にたどり着くことができるのか。

あらすじ

ぜひ一度読んでみてください!!


◎小説「天上の絵画」が新しくAmazon kindleから発売されます

以前発表した小説「天上の絵画」に大幅な加筆修正を加えて、Amazon kindleから発売される予定です。

発売時期、価格はまだ未定ですが、決まり次第お知らせします。

まずはあらすじをご覧ください。

幼い頃から、才能に恵まれた渡井蓮は、純粋に絵を描くのが好きだった。
だがそんな蓮の才能に嫉妬した一部の人間の妨害によって、心に大きな傷を負ってしまう。人の恨みと嫉妬に絶望した蓮は、それが原因で絵を描くのをやめてしまった。
数年後、同級生の岩谷英司と再会する。ともに絵を学んでいた彼が、画家として大成功している事実を知った蓮は、絵に対する想いが再燃し、とんでもない事件を起こしてしまう。
人とは違う高みへ昇ることを渇望した者の、栄光と挫折。
蓮が最後にたどり着く所から見る景色は、いったいどんなものなのか。

小説「天上の絵画」
あらすじ

それに先立ち、現在『天上の絵画 第一部』を特別に無料公開しています。

「vol.1」から「vol.11」まであり少しボリュームがありますが、物語の非常に大切な部分が描かれています。

ぜひ読んでみてください。


▼小説家としての活動を持続させる方法

それでは本題です。

小説家としての活動を続けるためには、執筆のモチベーションやキャリアの持続性を確保することが重要です。

今回は、そのためのアドバイスと例をいくつか紹介します。

※今回の記事「ChatGPT」が作成した記事を元に、加筆修正したものです。


1.多様なジャンルに挑戦する

同じジャンルばかりではなく、様々なジャンルに挑戦することで新たな刺激を得ることができます。

こうすることで、執筆に対してのモチベーションを維持することができます。

例えば、恋愛小説からミステリー小説、さらにSF小説まで、様々なジャンルに挑戦してみてください。

このような異なるジャンルを執筆することで、常に新しい発想が生まれ、創作意欲が湧いてくるはずです。

一度得意なジャンルや執筆スタイルが身についてしまうと、どうしても同じジャンルに固執してしまいがちです。

そこであえて全く別のジャンルに挑戦することで、それまで気がつかなかった自分の才能を見つけることができるかもしれません。

ぜひ覚えておいてください。


2.読書を続ける

良い作品は良い読書から生まれました。

常に新しい本と出会い、他の作家の作品から学ぶことで、自分の執筆スタイルを進化させることができます。

例えば、毎月、様々なジャンルや文化の本を読んでみてください。

他の作家の技術やストーリー展開から学ぶことで、自分を成長させることができます。

その際も得意なジャンルばかりではなく、苦手なジャンルの小説も読んでみてください。

さらに、ビジネス書や自己啓発、歴史書、哲学書など一見すると小説とは、全く関係ないジャンルの本もおすすめです。

新しいアイディアや刺激を受けることができるはずです。


3.ファンとの交流を大切にする

読者との交流は、創造性を刺激して、小説家としての自分の存在を再認識することができるはずです。

SNSやイベントなどを通じて、ファンとコミュニケーションをとっていきましょう。

読者からの感想や質問に答えることで、好感度も上がり、あなたの作品をより多くの人に読んでもらうきっかけになるかもしれません。

特にサイン会や読者会、手渡し会など、ファンと直接触れ合える場を設けることが大切です。

オンラインが主流になりつつある中、あえてオフラインにこだわることで、多くのファンを獲得することができます。


4.定期的な休息を確保する

執筆だけでなく、時には休息することも重要です。

休息をとることで、創造性とモチベーションの維持が重要することができます。

無理なく、定期的な休息をとって、より良い作品を生み出すエネルギーを蓄えていきましょう。

例えば、執筆の合間に、散歩や趣味に没頭する時間が作ってみましょう。

すると頭の中がリフレッシュされ、新しいアイディアが生まれやすくなるはずです。


▼まとめ

ここまで「小説家としての活動を持続させる方法」についてご紹介しました。

1.多様なジャンルに挑戦する
2.読書を続ける
3.ファンとの交流を大切にする
4.定期的な休息を確保する

これらの方法を取り入れながら、時に柔軟に対応しながら、小説家としての活動を継続していくことが重要です。

執筆のモチベーションの維持は、日々の積み重ねから生まれ、長く続けるためには自分なりの習慣を見つけることが大切です。

よほどの天才を除いて、小説家として成功するためには、それ相応の時間がかかります。

また、一つの作品を書き上げるのも多くの時間を要します。

このように多くの時間を必要とする小説家は、モチベーションの維持が必須となってきます。

そのために今回紹介した方法を参考にしてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
小説家の川井利彦でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?