いつでも勉強方法は変えない。
大手資格学校ではしきりに試験まであと~週、模擬試験まであと~週と言われて生徒さん達が焦ってくる時期ですね。
独学で頑張っている皆さんには関係ないわけではありませんが、気にしなくていいです。
さて気にしなくてもいいという他の人の勉強法です。期間は気にしましょう!試験まではあと73日、10週間ぐらいです。
ここから特別なことをするというわけではありませんが、問題集は3周程度するといいと書いてきましたがスケジュール通り行っていない人は見直しを考えても良い頃です。
それは次回以降に置いといて、今回は今後の勉強方法についてです。
・勉強方法は基本的に同じ
・焦らずに続ける
・勉強のルーティンは変えない
勉強方法は基本的に同じ
試験が近づいてきても勉強方法は変えなくていいのかと思われる方がいるかも知れませんが、変える必要はありません。
今から変えても意味がありません。新しい勉強法がうまくいく可能性があって、今やっている勉強法が試してみて良かったら変えてもいいかもしれませんが基本は変えなくて良いです。
このnoteで言っている勉強法はテキスト、インプット→アウトプット→インプット流れが中心です。詳しいことはここらへんからどうぞ。
さて勉強法を今変えると今までの流れが途絶えてしまいますし、テキストを中心とした勉強は一番効率的だと思いますので変えないで欲しいです。試験の直前までその流れ・勉強法を維持してください。
焦らずに続ける
試験が迫ってくるとやはり焦りますよね。
でも焦って勉強法を変えたりすると余計混乱するので、やらないで、そして今まで続けてきた勉強法を淡々とやっていきましょう。
焦ると読み込みも見直しもそして復習もスピード重視になってしまっては意味がありません。
焦らずにやれというのは難しいと思いますが、焦っても勉強の方法・ペースを死守していきましょう。
あとこれも読んでおいてください、これからは体調管理も重要になってくるので。
勉強のルーティンは変えない
ちょっと前の段落とかぶってしまうかもですが、重要なので書いておきます。
「絶対にルーティンを変えてはいけません」これは絶対に守ってください。
ルーティンを崩すとまた元に戻すのが困難になります。しっかりルーティン・スケジュールを守っていくことが重要です。
大変と思うことがあるかもしれませんが、崩して戻すことのほうが大変です。苦しくても今が頑張り時です。苦しいのが抜けると、あまり頑張らずに淡々とこなすことができます。
学科試験まであと2ヶ月くらいです、今諦めずに頑張れば勉強が苦にならず、身につき合格に近づきます! ファイト!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?