見出し画像

【ビジネス】副業について

1月~の転職を期に2つの事を目的として副業を本格的にやっていこうと思っています。目標は、仮に本業収入が0になっても問題なく暮らせる状態を1年で作る事(50万円/月程度は安定収入でつくりたい)です。転職したてで副業なんて…と思うかもしれませんが、時間管理を徹底すれば20時間/月程度であればできると考えています。

副業ではなく収入の柱を増やすこと

目的①:収入の柱を増やすこと
目的②:個人事業主として開業届を出す事による節税

友人の仕事をスポットで手伝う事や人材・不動産・案件仲介等を行って対価を得るというようなことをやっていたけれど、本格的に継続的な副業をする事は初めてになります。これまでの経験を活かしてコンサルのようなことをやっていき、実績を積んでいき安定収入を手に入れたい。

いざ探すとなると地味に大変です。探す方法としては…

①これまでの仕事関係の方から請負う(現職と職務がかぶらない事が前提)
②副業マッチングサイトを活用する
③怪しい情報商材、アフィリ、せどり関連

③はやらないとして、①と②を中心に今回探してみました。

①では退職の挨拶を期に2案件程仕事が頂けそう(まだ未定)、②は色々サイトがあってそれぞれ登録してみました。②はいくつかある。人材紹介や、人材派遣を行っている会社が母体となっているケースが多い。

一見どこも似たようなサイトだが、会社によりエンジニア系、IT系、スタートアップ等々特色はあるようです。コロナ禍からのリモート浸透により副業需要が高まっており、需要と供給バランスが少し崩れている状態。

一言でいうと下記2つの合体版
・副業版の転職エージェント
・派遣契約と同じ

面談をして案件を紹介して頂き、発注者企業との面談実施後問題なければPJTへジョイン。契約関係は、発注者とエージェントが契約をし、再委託を私が行うという流れ。よって、稼働時間調整や案件調整等は全て間のエージェントが行うので非常に楽である。ただし、彼らの取り分が見えないので直接の取引であればより対価をもらえる可能性はある。ここはどこにメリットを感じるかがポイントですね。

副業エージェントを選ぶポイントは以下の通り

①案件数が多いか
②登録企業が大企業かスタートアップか
③IT、事業開発、エンジニア、経営管理等どの分野に強いか
④エージェントとして費用感が明確になっているか
⑤担当との相性

私も初心者なのでいくつかチャレンジして進めていきたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?