sakura

池袋を中心とした豊島区の郷土史を個人の興味で研究しています。お蕎麦屋さんのメニューが好…

sakura

池袋を中心とした豊島区の郷土史を個人の興味で研究しています。お蕎麦屋さんのメニューが好き。街歩きは実は得意ではありません。

マガジン

  • 江戸時代の池袋周辺

    江戸時代の池袋周辺について書いた記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

江戸期の池袋メインストリート十字路と四面塔

江戸期、池袋のメインストリートが交差する「十字路」についてです。 現在では鉄道やビルに埋もれてしまった道筋ですが古地図や現在の地図から推測してみたいと思います。 まずは推測の元となるポイントを。 ◆十字路の南西に「四面塔」があった。 ◆現在の「いけふくろう」の位置が「旧池袋駅舎」の位置と思われる。 ◆昭和10年頃には「旧池袋駅舎」と「菊屋デパート」の中間辺りに「四面塔」が存在していたと思われる。 ※但し四面塔の位置は鉄道の開業や区画整理により駅前に移動されている。 ※「四

    • 池袋西口・カレーのボルツ

      今ではカレー専門店は当たり前、辛さも好みに合わせて「辛さ×倍」を選べるのも当たり前になってますね。 1970年年代~1980年代に池袋西口にあった「ボルツ」は当時としては珍しいカレー専門店でした。 場所は劇場通りの西側、奇しくも現在のインドカレー屋の右隣、7-11の左隣くらいのビル1階です。 カレーは最大「20倍」までの辛さが選択できました。 その後にレトルトカレーで「辛さ×倍」が発売されたのを覚えています。(LEEだったかな?) 店構えはスナックのような中が見えない黒

      • 池袋と安全地帯とミュージシャン

        タイトルだけ読むとなんのこっちゃ?ですね。 玉置浩二さんがボーカルのバンド「安全地帯」のことです。 安全地帯が有名になる前から名前は知っていました。 何故かというと旧・豊島区役所前にある「イケベ楽器」の入り口に「安全地帯」のステッカーが貼ってあって入店する度に目に入っていたからです。 ※池袋が一号店の「イケベ楽器」は最近「イケシブ」と言って渋谷が拠点になってしまったようです。ちょっと寂しい・・・ 今は存在していませんが「六つ又交差点交番近くのスタジオ」で玉置浩二さんと遭遇

        • 池袋のプール事情

          まだ暑い日が続きますがそろそろ夏も終わりですね。 池袋の「山下達郎先輩」の「さよなら夏の日」が似合う時期です。 この歌詞は「としまえん」プールがイメージされているとのこと。 検索すると速攻ヒットしますので気になる方は是非。 さて1970年代~1980年代、池袋周辺のプールと言えば・・・ ◆マンモスプール(現豊島清掃工場) 行ったことがない池袋の子供はいるのでしょうか? 冬はスケート場になります。 プール開きの日は子供は入場料無料でした。 その影響で想定以上の人が集まっ

        • 固定された記事

        江戸期の池袋メインストリート十字路と四面塔

        マガジン

        • 江戸時代の池袋周辺
          10本

        記事

          池袋・1970年代子供達の情報網と異文化

          以前の記事触れたのですが、スーパーカーブームの時「あそこにフェラーリが!ランボルギーニが!」というローカルな情報をどこから仕入れていたのか?思い出したことを書きたいと思います。 最初の情報源は小学校の級友、自分の家族だと思います。 その彼等はどこから情報を仕入れていたのでしょう? 私の地域ですと商店の子が多かったこともあり、商店街での買い物ついでに親同士が話を仕入れてくるというパターンが多かったと思います。 そして親から子へ伝わり・・・現代でもそこは変らないでしょう。 子

          池袋・1970年代子供達の情報網と異文化

          夏なので「池袋の怪談と都市伝説」

          心霊やUFOは大好きです。 子供の頃、夏になるとテレビで放送される「あなたの知らない世界」「3時のあなた」「3時にあいましょう」の心霊特集や「水曜スペシャル」は欠かさずみていました。 雑誌の「ムー」も眉唾しつつエンタメとして嗜む性質です。 この記事を書いてる途中に思い出しましたが、小学校の図書室に何故か「妖怪図鑑」が置いてありました。 その中に描かれていた「さかさ男」が夢に出る程怖かったです。 ※検索一発でヒットしました!これぞ集合知。 以前にも書きましたが、池袋の怖い話

          夏なので「池袋の怪談と都市伝説」

          池袋のジャンケンポン

          すんごい小ネタです。 池袋内でも小学校、学年、年代によって違うかもしれませんね。 1970年代、私の周辺では以下でした。 ◆ジャンケンの掛け声は? 〇ジャンケンポン △チッケッタッ どっちもアリだったと思うがジャンケンポンが多数だったかな。 「最初はグー」の掛け声は後から「伝来」したと思われます。 ◆2グループ分けする場合のジャンケンの掛け声は? 〇ぐーち ×ぐーぱ これ年代で違ってたかも・・・ ◆刑事と泥棒に分かれて遊ぶ鬼ごっこの名称は? 〇ケードロ ×ドロケー

          池袋のジャンケンポン

          立教大学裏のレンタルレコード

          1979年~1980年頃、レンタルレコードというものが流行り出しました。 「友&愛」がチェーン店として有名で店舗を増やしていましが、池袋西口には進出していませんでした。 そんな頃に開店したのが立教大学裏の「リバティミュージック」です。 もしかすると池袋西口でのレンタル店第一号だったかも? 戸建て住宅の1階を改装したような感じで、間口1間程の小さなお店でした。 ちょうどウォークマンが出始めた頃で時代にマッチしていたのでしょうね。 とは言え、レンタル業は新しい業態ということもあ

          立教大学裏のレンタルレコード

          池袋と軽井沢「星野温泉」のコンクリ塀に続く「江戸川乱歩邸」

          タイトルだけ読むと何のことやら良くわかりませんね。 ここで書いてる話は、しょーもない個人の記憶・・・ 書かなければ誰も思い出さないような小さな話がほとんどです。 書いておくと「誰かの記憶」と繋がるかも知れない。 そんな期待を込めて毎回記しております(笑) 1970年代「江戸川乱歩邸」の北側に「星野温泉(星野リゾート)・軽井沢高原教会」 の池袋出張所?営業所?がありました。 現在は大きなマンションとなっておりますが、その敷地は少なくとも1990年前半くらいまではだだっ広い駐

          池袋と軽井沢「星野温泉」のコンクリ塀に続く「江戸川乱歩邸」

          豊島公会堂と映画の手書き看板

          今は無き「豊島公会堂」についてです。 現在はハレザ池袋が建っている場所ですね。 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)が豊島公会堂の後継になるんでしょうか?「あうるすぽっと」との違いがわかっていません・・・ 後半話が脱線しますがお許しを。 「豊島公会堂」私にとってかなり馴染みがある場所です。 小学校1年生時「学芸会演目」がウケたらしく「豊島区の演劇会」に学校代表?で出演することになりました。 その関係で何度か豊島公会堂の舞台を踏みました。 楽屋や舞台袖がやたら暗か

          豊島公会堂と映画の手書き看板

          1970年代池袋映画館のシネアド(CM)とアイス売り

          池袋に映画を観に行った時の思い出について書きたいと思います。 今ではまったく見なくなりましたが昔はテレビで「静止画CM」が流れていました。温泉旅館とか神社が多かったですかね? 映画館でも「静止画シネアド(CM)」が「予告」と共に流れていました。 印象深かったその内容は「キャバレー」「トルコ風呂」・・・ (当時の表現を使っています) なんと風俗産業! 他には地元の「お茶屋さん」や「飲食店」が多かった記憶があります。 ※静止画CMは割と最近(1990~2000年代)まで存在し

          1970年代池袋映画館のシネアド(CM)とアイス売り

          巣鴨監獄に消えた道筋(追記あり)

          ご存じ「サンシャイン60」以前、明治28年(1895)に「石川島監獄」が移転し「巣鴨監獄」となった際に消えた道筋についてです。 「巣鴨村図」をみると北~南へ池袋村との境である「(伝)鎌倉街道」が確認できます。A~C~D 詳細な画像が下記で参照できます。 90度左に回転出来ると見やすいのですが・・・ ※村図に書かれている方角は微妙にずれてますね。 東京都公文書館「豊島郡 巣鴨村図」 「A~E」大塚追分~六つ又への現在の春日通りです。「地蔵」が確認できます。 この地蔵から「

          巣鴨監獄に消えた道筋(追記あり)

          江戸時代から残る池袋の道(庚申・上道・下道)

          今回は池袋駅の北側を通る、トキワ通り、平和通り、六つ又と東西をつなぐ古い道筋についてです。 現在の地図と村絵図を見比べてみたいと思います。 ◆A 庚申 現在も「庚申」はビルの一角に残っています。 東池袋一丁目再開発地域なので今後どうなるのでしょうか? A~Bの道筋はギリ残りそうですね。 ◆B 追分・B~D 上道 Bは完全に線路に埋もれています。 「池袋大橋」開通時に廃止された「大踏切」がちょうどBの追分あたりだったと思われます。 B~Dは現在のトキワ通りにあたります。 A

          江戸時代から残る池袋の道(庚申・上道・下道)

          1970年代池袋の小学校遠足と西武池袋線

          現在放送されているアニメ「終末トレインどこへいく?」ご存じでしょうか。西武池袋線秩父線が舞台なのですがカオスで面白いです。 さて、今回は小学校の遠足について思い出して書いてみたいと思います。 西口周辺の小学校は確実に同じ場所に行ってたでしょう。 日程もほぼ一緒だったんじゃないかと思います。 他の豊島区小学校については解りませんがたぶん同じでしょうね。 (情報求む) 行先はほぼ固定。 低学年、高学年関係なく西武池袋線に乗って下記周辺でした。 ◆高麗川・巾着田 ◆飯能・名栗川

          1970年代池袋の小学校遠足と西武池袋線

          子供視点の「池袋三業通り」

          今回は「三業通り」について思い出したいと思います。 平成以降の池袋に馴染みがある方は聞いたことがないかもですね。 区画整理で半分程消えてしまった道筋です。 「三業通り」はかつて池袋にあった「三業地」に続く通りだから。 三業地については検索すれば出てきますので割愛します。 また検索すれば「池袋三業通り」についての記事がヒットします。 これぞ集合知。 でも消えてしまうこともあるのでなんとかならないものか・・・ 参考までにwikiを貼っておきます。 三業地は「大人の世界」ですか

          子供視点の「池袋三業通り」

          池袋・四面塔のあれこれ

          四面塔についての諸々の伝説?について子供の頃は単に怖かっただけでしたが歳を重ねると共に畏敬の念が強くなってきました。 知りたいでも怖い・・・ 池袋で起きる事件や事故をすぐに心霊的な話に結び付けるのはどうかとも思うのですが頭から否定するのも違う気もします、 私わりと信じる性質ですが懐疑派に少し寄ってます。 ネットで散見される四面塔に纏わる怖い話ですが、場所的にちょっと離れ過ぎでは・・・というものがあったりします。 あれこれ探っていたところ四面塔について良くまとまっている記事

          池袋・四面塔のあれこれ