saki

エッセイ、日記書いてます。心理学コーチング学んでる30代元看護師。♂4♂3♂3年子双子…

saki

エッセイ、日記書いてます。心理学コーチング学んでる30代元看護師。♂4♂3♂3年子双子育児中。

最近の記事

なりたい自分へ移ろう。

4月から雇用される働き方を手放してみた。(いわゆるフリーランス) 社会人になって雇用されるのが当たり前だと思っていたあの頃。。に比べるとずいぶん考え方が変容したものである。 地方で安定した収入、専門職という理由で看護の道に進み、地方の病院でバリバリ勤務してお局になって、稼いでやる。その病院で骨を埋めるぞ、そう意気込んでいた。 その当時はわからなかった。人生の段階は変わり、環境も考えも変わってゆくこと。30代になった今。そうだよなぁ、とわかる。 ここで言っておきたいのは

    • 書きたいと思っている

      題名の通りである。 書きたいと思っている。 のに、【書き方】の部分ばかり探して肝心の書く作業が出来ていないじゃないか。本末転倒。手段が目的になってる。ニューロロジカルで言うと行動・環境レベルである。 *** 書くとすっきりする。そして、普段頭にある者とは違う考えがひょっこりしてくることもある。適当に書いて、ひと段落してから眺めると、「へぇ~。そこがそう繋がってそうなるのか。」と俯瞰できる。なんかロジックみたいで冷静になれるところもある。 書くのが好きだと気付いたのは、お

      • 24.05.04㈯後半GW2日目 The・休日。

        前日の双子たちの体調は軽快傾向。 「どっかに行きたい~」とうなる君達。 うん。母(私)もどこか行きたい。 夫も晴れの天候でチャキチャキと外に出てアウトドア用品を整理したり。ちなみに4時にスッと起床して朝ツーリングしていた。起きたんだ、と目を開けた時にはもう夫の姿はなく、5分後にはバイクのエンジン音が聞こえ、ブォーーーン。おはよう!行ってきまーす!みたいな快活よい音に感じた。人が好きなことに取り組んでる時って、キラキラしている。 春シーズンになり、ようやく開園迎えた遊具の多

        • 後半GW1日目。煮立つ沸きこぼれたお湯の如く

          後半GWは次男三男の熱発からスタートした。 三男は長男の風邪がしっかり感染したようで、全く同じ音の咳が出ている。 うーん。 気分が一気に曇る。 自分からシュンとした音が出てきそうだった。 外出計画断念。 そうこうしているうちに、 夫の携帯から着信音がなる。 夫の声のトーンで、 相手が誰だかすぐわかる。 夫の声のトーンは3種類あって、 ①仕事モード ②友達モード ③身内モード そのうちのパターン ③身内モード。 少し声が漏れてきこえる。

          有料
          100

        なりたい自分へ移ろう。

          数字に囚われる

          数字。 誰から見ても、ひとつの評価指標となるもの。 難しい話は言えないけど、 あそこのお店は歩いて10分。 今回の試験は2位。 体重は49㎏。 そんな感じで数字は日常にありふれてて、 その数字に 自分は囚われているのに、気づく。 いつから、 こんなに数字にこだわるようになったのだろう。 別にこだわったところで、 その表している数字を わたしが良しと思ったとしても 周囲の環境が変わるわけではない。 それでも 数字をみて 一喜一憂している自分が、 割と日常にいる

          数字に囚われる

          歩きながらパンをほおばる

          朝、車の運転中。 徒歩で学校に向かう学生がちらほら。 紺色の制服、黒髪。 髪もかっちりまとめて清潔感。 みんな同じ制服、規則を守ってる様相だけど、 背負ってるリュックに 大きな缶バッチやキーホルダー。 使ってるイヤホン。 サブバッグのトートバックの色・デザイン。 制服・髪型以外で、個性を表現している。 あぁ、この子はそういうのが好きなんだ。 へぇ~、こんなのもあるんだ。 おぉ~。この子センス良いな! 車の窓越しに気付くと観察している。 一人でイヤホンつけて、

          歩きながらパンをほおばる

          ごっくん!

          次男も三男も 共に現在3歳と2か月。 二卵性双生児で生まれてきた君達。 不妊治療も一時期していた私にとって 自然と彼らが私たち夫婦の元に来てくれたこと、 今でも思い返すと胸と目頭が熱くなる。 さて、今日は三男坊の話。 三男坊は、次男と同じ日に生まれたのだが、 やっぱり三男坊だな。と思うことが多々ある。 わたし自身が、 その色眼鏡をかけて 彼に対応していると時折思う。 (家族も私と同じ対応にみえる) 彼がご飯を食べる時。 促しで 容易に着席する確率おおよそ3~4

          ごっくん!

          グレーのままでいい。

          前に働いていた職場で上司の方から教えてもらった言葉。 グレーの状態を保っていた方が 仕事上で双方の関係を良好に保てる。 当時、 その言葉を聞いたとき、 とりあえず、 そうなんですね~、なるほど ! 的は反応はしたと記憶してる。 だけど、内心 (え。なにそれ? 曖昧な状態を保って 仕事するってどういうことなわけ。。? それっていいの?) と疑問というか 疑念が湧いたことが思い出される。 でも、今振り返ると 自分はだいぶ 白黒思考が強かったんだろうなぁ、 ってこと。

          グレーのままでいい。

          世の中は「前提」であふれてる

          昨今の世の中は 本当に便利になった。 PCと携帯、WiFiの環境があれば、 地方に住んでいても 仕事、作業することができる。 (ありがたい。。) 高校生の頃、 分厚い職業リスト辞典を開いて、 (県内でも定年まで働けて、 安定した収入が得られる職業は。。。) と思い悩んでいた頃の世の中とは、 明らかに変化した。 最近読んでた本で、頭に湧いてきたのが ということ。 分厚い職業リスト辞典を開いていた、 高校生の頃の自分も 「働くならば、県内就職で、 収入は安定してい

          世の中は「前提」であふれてる

          「泣かないで」と心が叫ぶ

          最近、 子供たちの送迎を担当している。 登園時笑顔で送り出せた確率、30~40%。 たいていは誰かが大泣きしている。 月曜日の笑顔登園率は 更に低く、10%未満かもしれない。 それだけ 休日家族で過ごしていたことに対する 余韻がある証拠だと感じている。 さて今日は水曜日。 天気は雨。 夜中から不安定な天気で雷も凄かった。 また、いつ雨が強くなるか分からない。 「急いで~!」 保育園には残念ながら軒下がない。 そして傘を差してる暇があれば、ダッシュして玄関に行っ

          「泣かないで」と心が叫ぶ

          桜のギフトと忘れ物

          幼児3人がいる朝は格闘だ。 「起きなさー-い!」 「早くご飯食べなさい!」 「着替えなさーーい!」 「歯磨きしなさー-い!」 もはや、 誰に言ってるのか わけわからん状態。 そんなにぎやかな朝を 共にしてくれる同志、パパ。 そんなバタバタの朝に、 パパが 「あ、そうだ。 昨日仕事で桜の枝もらってきたから。 すっかり昨日車から降ろすの忘れてた。」 と言う。 パパは毎年、 仕事の一環で春祭りの準備をする。 環境整備で桜の枝の景観を整える。 私は実はというと植

          桜のギフトと忘れ物

          過去の羨ましいを満たす週末。

          週末。 皆さんはどうやって過ごしますか? 自宅でゆっくり、のんびり過ごす。 平日片付けれないところを片付ける。 お買い物に行く。 遊びに行く、遠出する。。 我が家はというと、 遊びたい盛りのお子3名。(4歳3歳3歳) 休日になると決まって 「どっか行きたい!!」 「お外で遊びたい!!」 と話すので、 どうにかその欲求を満たそうと スケジュールを考える。 がしかし、 休日は何かとやることも多い。 普段は行き届かない 拭き掃除や シーツ、保育園から持ち帰った大

          過去の羨ましいを満たす週末。

          良かれと思って。

          夕食後。 長男「ママ〜!何か食べたい!!」 すっかり お菓子の美味しさに魅了されている子供達。 (なるべくは、お菓子食べたさせたくない。。) 心身の健康の為に という名目で 私なりに考えていることである。 (これも親のエゴ?押し付け?笑) でも、 食べるの欲求を満たしてあげないと 要求は止まない。。 というわけで 冷凍庫にストックしている 「焼き芋」。 カチンコチンになっているので、 半解凍してシャーベット風にしよ! と思いつき 半解凍後、食べやすいよう

          良かれと思って。

          入園式とエゴと隣の芝生。

          先日 子供達の入園・進級式がありました。 下の双子達は初めての制服に袖通し。 慣れない格好に、かしこまった式典。 見慣れない大人達(親御さん)。 ニコニコはどこへやら。 涙涙涙。 制服に鼻水。。 ** 無事に(?)終了し、 子供達の好きなお寿司屋さんへ。 頻繁に外食に行くわけではないけど 今日という日が 君たちの記憶のどこかに残っててほしい。 親のエゴなのかな、 と思う時があるけども、 満面の笑みで 「おいしーねー!!」 幸せ。 エゴという言葉は頭から吹き

          入園式とエゴと隣の芝生。

          やりたくないことを明確にできた仕事

          昨日は4月1日。新生活スタート。 3月いっぱいでお勤めしていた職場を退職。 行政職のお仕事を初経験した。 いわゆる会計年度職員と呼ばれるもので、保健師資格はないけど専門職というわけで入職することができた。(健康関係の課) 主に仕事内容としては ・検診結果のデータ入力 ・成人、乳幼児の健診従事 ・健康教育セミナー ・受診勧奨 etc… 初めはもちろん右も左もわからない状態で、 自分より若い人だろうと、 お構いなく(配慮はして)わからないこと は聞いてメモする、仕事を

          やりたくないことを明確にできた仕事

          【I hate Monday.】

          今日は月曜日。 と思ってたら不意に思い出した 洋服屋に売ってた靴下のロゴ。 ロゴになってた文は 【I hate Monday.】 中学英語ぐらいの英語力だけど 一目で あ〜、「月曜日嫌い」ってか。 割とみんな 月曜日嫌いなのか。 と思った。 そんで次に わかる。わかる。 月曜日って、そういう気持ちなるよね。 モノ(靴下)で 共感してくる。 靴下陳列棚の前でじわっときた ある日のこと。

          【I hate Monday.】