見出し画像

「高川山」(976m)【秀麗富嶽十二景で「富士山」を撮る】

「秀麗富嶽十二景」とは、山梨県大月市が選定した市域周辺の12地域・19座の「富士山」の展望に優れた山のこと。

【1番山頂】
・「雁ヶ腹摺山」(1874m)
・「姥子山」(1503m)

【2番山頂】
・「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」(1990m)
・「小金沢山」(2014.3m)

【3番山頂】
・「大蔵高丸」(1781m)
・「ハマイバ」(1752m)

【4番山頂】
・「滝子山」(1590m)
・「笹子雁ヶ腹摺山」(1357.7m)

【5番山頂】
・「奈良倉山」(1348.9m)

【6番山頂】
・「扇山」(1138m)

【7番山頂】
・「百蔵山」(1003m)

【8番山頂】
・「岩殿山」(634m)
・「お伊勢山」(丘陵地・約550m)

【9番山頂】
・「高畑山」(981.9m)
・「倉岳山」(990m)

【10番山頂】
・「九鬼山」(970m)
・「御前山」(730m)

【11番山頂】
☆「高川山」(976m)

【12番山頂】
・「本社ヶ丸」(1630m)
・「清八山」(1593m)

「秀麗富嶽十二景」の山行記録、そして日本の名峰「富士山」の撮影記録として、これまでSNSに投稿した情報や画像を紹介していく。

秀麗富嶽十二景で「富士山」を撮る

「高川山」(979m)

山梨県大月市と都留市の境にある「高川山」(976m)へ。

JR初狩駅から登れるので人気だとは聞いていたけれど、山頂が想像以上に人でいっぱいだったのと、途中、先方から原稿の内容について問い合わせがあったので、早々に下山。

問題が解決したので、帰路、日本三大奇橋の1つとされるの「猿橋」へ。

令和3年(2021)11月14日のFacebookより

【撮影日】令和3年(2021)11月14日

【所在地】
山梨県大月市と都留市の境

【メモ/雑学】
・相模川水系の桂川と笹子川に挟まれた、御坂山塊の東端に位置する山。
・JR中央線「初狩駅」や「大月駅」、富士急行の「田野倉駅」や「禾生駅」から入山・下山できることから、多くの登山者で賑わう。
・山頂は360度の展望が開けており、富士山のほか、三ツ峠、三ツ峠、御正体山、南アルプスなど多くの山々を眺望できる
・山腹地下にはリニアモーターカーの実験線が走っており、都留市側の山麓には、山梨県立リニア見学センターがある。
・「カタクリ」や「福寿草」の群生地でもあるという。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?