見出し画像

あなたのカメラストラップは「ナニ巻き?」~私は25年間「ニコン巻き」です!📷🌸

 どうも、晴れ男☀️フリーランスフォトグラファーの花井亨(@toruhanai)です。東スポ-ロイター通信と報道業界の対角線をあゆんで25年。2019年フリーランス独立1年目でナショジオ表紙撮りました。

📷ストラップを変えても、写真は変わりませんが

 皆さんカメラストラップは何をお使いですか?最近は機能性よりデザイン重視で選ばれる事が多いようです。
 写真を仕事にしていると、「大人の事情」もあり、元々付いている、メーカーのロゴがハッキリ入ったカッコいい、ストラップを付けます。時にはプロサービスを受けているカメラ(つまりプロのカメラ)だけに、非売品の「プロストラップ」が付けられていることもあります。かつては(今もそうかも知れませんが)それがアマチュアの方の憧れとなり、非常に高値で取引されていた事もありました。間違い無いのはストラップを変えても、写真は変わりません。
 しかし、私は私物のカメラには、好きな、使いやすいストラップを付けています。

画像3

 このストラップの素晴らしいところは「オモテ/ウラ」が無いことです。両面に滑り止めがついていて、常にストラップが肩から滑り落ちるストレスがありません。より撮影に集中できる素晴らしいストラップです。普通のものより細身なので、一眼レフよりはミラーレス機に向いていると思います。

巻きは「ニコン巻き」📷⁉️

 そして、ストラップといえば、私はストラップの付け方にも、こだわりがあります。25年前に新卒で東京スポーツ新聞社写真部に入社した時に初めて貸与していただいた、ニコンF4に新品のプロストラップをつける時に先輩に教えていただいた、付け方です。
 最近、そのストラップの付け方を「ニコン巻き」と呼ぶことを知りました。「報道結び」や「プロ巻き」と呼ばれることもあるようです。
 私はその先輩に、いざという時にストラップの先端で怪我をしないように、先を内側に入れて、外に出さないようにする、という説明を受けました。先が出ていると、とっさに勢いよくカメラを持ち替えた時に、人差し指と親指の付け根を切る恐れがある。先端がファインダーを覗こうとした目に入る可能性だってある。ストラップの付け方にもプロフェッショナリズムがあるんだと感激して、その日以来、自分のカメラには全てこの方法でストラップを付けています。

画像4

 付け方などの説明は以下のサイトがとても分かりやすいです。ご存知無かった方は是非お試しください。

https://www.biccamera.com/bc/i/blog/photostyle/beginner/strap_nikon.jsp

SDメモリーカードはコレ。一度使ったら手放せません 

 次はSDメモリーカードです。何を使っていますか?それまでは何のこだわりもなく、いろんなメーカーのものを使っていましたが、今はすっかりコレ。一度使ったら手放せません

画像1

 極端に言えば、カメラだってパソコンだって、お金さえ出せば再び同じもを手に入れる事は出来ます。しかし撮影した写真がメモリーカードの破損とともに消えてしまえば、二度と元には戻りません。そういう意味ではメモリーカードは相当な信頼を置けるものを使わなければなりません。

思わぬ”おまけ”機能が付いてくる

 かつては、原因不明の理由で突然消えた!とか、書き込みが出来ていなかった!などのトラブルもありましたが、今は余程の事がなければ、そのようなトラブルは聞いた事はありません。ただ、物理的にカードが壊れてしまってはどうしようもありません。報道の仕事はいつ何時どこで何を撮ることになるのかわからないので、プラスチック製のSDメモリーカードに不安を感じていました。しかしこのカードではそのストレスを感じる事はありません。しかも最近分かりましたが、ある機能が’ない’ことによって、思わぬ”おまけ”機能が付いてくるのです!

これは緊急事態です。

 とある緊急会見の始まりを待っている時でした。何かの都合でスタートが大幅に遅れて、全てのフォトグラファーが焦燥感に駆られはじめた時でした。普段はとても冷静沈着な、あるフォトグラファーが、私のところに来て、「突然カメラが動かない。シャッターがきれなくなった。」と言ってきました。まさにもう会見が始まろうかというタイミングで!当たり前ですが、私たちフォトグラファーはカメラが動かなければ、ただの野次馬になってしまします。これは緊急事態です。
「何も設定も触っていないのに動かなくなった。バッテリー残量はある」スイッチのON/OFFとバッテリーの抜き差しをしても変化なし。そこで私はあることを思い出しました。

 『やっぱり!そうだった。』

 カードスロットを見て、答えがわかりました。その人はSDメモリーカードを入れた拍子にカード横のロックスイッチをONにしてしまったのです。

画像2

 実はこれ、かつて私も同じことをした事があって、とんでもなく焦りました。自分としては何の操作もしていないのに、シャッターが切れなくなるけど、カメラは何のエラー表示も無い。しかもそういうトラブルは決まって、切羽詰まった、大事な時に起きるものです。
 さらに言えば、カメラがデジタル化して、SDメモリーカードを使うようになって、20年近く。私は一度もこのロックスイッチを使った事はありません。むしろこのスイッチが壊れて、カードが使えなくなって困ったことしかありませんでした。
 話が長くなりましたが私が愛用している、ソニーのTOUGH SF-G カードはこのロックスイッチがなく、誤操作の心配が皆無なのです。しかも防水、防塵性に曲げ強度の耐久性も秀逸。もう1年半使っていますが、全くストレスフリーです。
 私たちの仕事は様々な、失敗の可能性を孕んだ、ストレスが常に付き物ですが、このように何か1つでもその心配事から解放してくれる、製品を私たちはプロである以上、必然的に選んでいきます。 (了)




この記事が参加している募集

ご覧いただきありがとうございます❗️ 「スキ」「フォロー」「コメント」「サポート」がココロのヨリドコロです。どうぞよろしくお願い致します❗️