見出し画像

感想からも一時撤退しかけてたけれど、保ち直したので。『シンカリオンCW』七話は四人目。少年声に磨きが掛かってきた魚虎ケン◆藤原夏海[アーツ]なんか。井筒まい泉のカツサンドとかJR東海ゴリゴリで「ぴよりん」出してくるあたりがこすいな。「天才運転士」にもいろいろありそうですが。

まあ記名事項を書いておいたレターパック持っていくのは
確かに有効だな。濁点の穢しが無くなったら検討出来る案件だろうけど。

旅の荷物を軽くするためにレターパックを持っていくライフハック
「ポストはどんな僻地にもある」 - Togetter


ひとまずタカラトミーの方はつべのサイトで各話観られる
算段がついたようなので、適宜その旨の補正は各記事に施し
直しました。
(一時一話と最新話しかないんで、感想からも一時撤退し
かけてた)

こちらが二話感想で。

こちらは三話と四話の感想かな(敦賀のリョータ編)。

「気持ちがなくて鍛えたとて身につかないでおじゃる」。九頭竜リョータの話は三話単体で語るとちょっと半端になるので「おこし太郎」も出てくる四話とセットに。『シンカリオンCW』は三話と四話の敦賀編感想。|torov


四人目は少年声に磨きが掛かってきた藤原夏海なんか。

魚虎ケン◆藤原夏海[アーツ]

駅名といふよりは名字を合わせて鯱(シャチ)にでもしたい
んか、っていかにもグランパスなネーミングで。
(若くからアーツで活躍してるけど本渡楓(ホンディーないしはえーでちゃん)と同期ではあるのか。個人的には『南鎌倉高校女子自転車部』の
比嘉夏海や『アリスと蔵六』の雛霧あさひ(鬼頭明里と双子の姉妹してた
片割れ)、といったあたりの声優、といふ印象です)

そろそろ「パン屋の二代目」は出てくるので。大塚明夫と、
『アリスと蔵六』について|torov


 初の遠征修学旅行回としてはJR東海成分多めで、そこは
『変人のサラダボウル』あたりにも顔出してる山下憲一脚本
ではあるな、と感じた。

 まあ東京駅で用意周到に弁当の準備は怠らずだった大成はともかく、
高輪センセのつまんでたカツサンドは、一丁前に
まい泉(設定協力のクレジットに●井筒まい泉株式会社の表記あり)
のカツサンドなのがホントずるい。

 車内販売廃止のアナウンスも怠りなく、でしたが。


 あと、やはりEDイラストに跳ね橋のイラストあった。

現存する跳ね橋としては最古、か(貨物専用線)。
 名港線の近くで歩いていけばあるのか。

 あとはJR東海癒着案件として「ぴよりん」か。

ひよこ型ケーキ「ぴよりん」ねえ。崩れやすく販売箇所も
極めて限られているケーキでしたっけ。


 まあイジメの産地で威圧を無理にかけては周縁の名物を
ふんだくって来たから結局観光地のない名古屋だからこそ
「天才運転士」にもいろいろありそうですが。


 ひとまず大曲と新津まで行ったらEDは替わりそうてすけど、
どうなりますことやらの『シンカリオンCW』七話感想、でした。





#アニメ感想文
#シンカリオン
#シンカリオンCW
#エルダビークル
#はたらく特殊車輌
#九頭竜リョータ
#土屋神葉
#小野賢章
#ざーさんのダンナ様
#本渡楓はパルプンテ
#本渡楓の同期登場
#藤原夏海
#魚虎ケン
#アリスと蔵六
#雛霧あさひ
#レターパックでライフハック
#交通新聞社
#適正値
#コアターゲットイコール中心層のシンクロ率
#マーケティングの仕事
#井筒まい泉のカツサンド
#井筒まい泉株式会社
#ぴよりん
#車内販売廃止のアナウンスも怠りなく

この記事が参加している募集

アニメ感想文

マーケティングの仕事