見出し画像

12月6日~BGBワンマン~BE-1~MAZZELへと繋ぐ道


今日のnoteは、ここで書こう!
なんとなくそんなことを思っていた。
東京ガーデンシアター。2週連続で来た場所。

今日のチケットはワタシは持っていない(笑)

でも、友達が運良くチケットを当てたので、ビーファのLIVEに来る友達に会いに来た。

4月の Bye-Good-Bye ワンマンの時。

溢れんばかりにいたBestyたち,。

今日はそこまで溢れてはいない。

あの日はグッズをチケットがなくても買える。ということもあり、再現なくBestyが並んでいた。

(今はチケットある人しかグッズ買えなくなったし、今日は平日だしな。)

あの日は雨が降っていた。
今日はなんとか雨はあがったけれど、メチャメチャ寒い。
真冬だ。。。実に真冬。

外にフリーのベンチがたくさんあって、そこに座ってるBestyもたくさんいるけれど、いや、寒いって。
さっきまで外にいたけど、今でていくのは嫌だ。

さて、東京ガーデンシアターには4月の八面六臂とBye-Good-Byeワンマンと2週連続で来たけれど、本当にどの席でも観やすくて、ステージが近かった印象。
だから、今回のツアーもここで見たかった~
(ここのチケットは1月も当たっていません)

あの時のワクワクをきっと、今ここにいるBestyたちも感じていることだろうと思うと、なんか自分はチケットがないけれど幸せな気分。

ということで、ここにて書くことにしました。

前週の興奮も覚めないまま来たビーファワンマン。

あの日聴いた Shining Oneのスローバージョンにより、ワタシのいろんなトゲトゲはだいぶ取り除かれた。

ファイナルの時はまだ、受け入れられない気持ちもあったけれど。
この日のShining One でなんか全く違う気持ちになれた。

何度も観ているビーファの生パフォーマンス。

ランくんのデビューがいつなのか、全くわからず、表から姿を消し、
アキテクからもラの字も出てこないあの頃。

そんな状態できたにも関わらず、
ビーファの生歌に癒されたワタシは、この人たちは世界へ行く人たちだな。それを心から応援したいな。
そう思ったのだった。

仲間を愛してやまない彼らの数ヶ月での驚くべき成長を見せられて、
良いものはいいのだ!と最高を更新し続けてるビーファに感動したのだった。

あの日BMSGの仲間たちと見た
BE:FIRSTのLIVE。

素晴らしい演出とセトリ。
何より素晴らしかったビーファのパフォーマンス。

ちょっと認めたくない気持ちがほんの少し残っていたワタシの邪念を打ち砕く、愛があり優しくステキなステージだった。

全国ツアーの内容をワタシは知らない。

知らないけれども、絶対に最高を更新しているはず。

ビーファファッションに身を包み、
ワクワクした表情のBestyが周りからいなくなっていく。

いつかMAZZELもここでLIVEができるといいな。

そんなことを思ってここに座っている。

いろいろ感情を振り回されていたあの頃だったけど、良いモノはいい、という心を失わないで楽しめたことが、今の気持ちに繋がっているのかもしれないなぁと思う。

音楽はその時、その時、自分の感情や環境で同じ曲でも全く違う曲に聴こえてくる。

あの時、ランくんを応援しているのだから、ビーファのLIVEなんかいいや!って気持ちにならなくて良かった。

あのLIVEを生で一緒に観たことで、
ワタシは荒んだ心を浄化することができたよ。

いつかこんなステージをランくんがやるんだ!もっとスゴいLIVEをランくんがやるんだ。
そんな気持ちになったし、
きっとランくんがそんな気持ちであろうことを願った。

未来のことはわからないのに、
あの時考えていたことは、そんなに間違っていなかった。

きっと未来のBE:FIRSTは、思い描いた通り、世界で活躍するアーティストになっていることだろう。

それにランくんもMAZZELでデビューするということが決まり、ガーデンシアターでLIVEをしているだろうし、4月のビーファを超えてくるに違いない。

あの頃まだビーファを絶賛することは、Bestyからみたらどう思われるかな?というのと、ランくんのファンからみたらどう思うかな?
という小さな事に心を悩ませていた。

そんな必要はないのに。

そして、そんな迷いが吹き飛ぶLIVEをビーファはやってくれた。

今日、BE-1のLIVEを現地にいても観ることはできないけれど(笑)

家に帰ったら、Bye-Good-Bye ワンマンを観ようかな。

ワタシのあの時の感情は偽りのないものだったし、
ランくんがもうすぐデビューできることを思うと、
小さいことにこだわって右往左往していたけれど、
それでも行動して良かったな。
そう思うことばかり。

いつかそう遠くない未来にまたここへやってこよう。

MAZZELのLIVEで次はきたいな。

その時こそ神席を当てて

(本当に毎回の座席運のなさよ(笑))

チケットの神様は、最後まであきらめない人のもとへやってきて、
チケットはあきらめない人の手元へ届くと今も信じている。

クロアチアにPK戦の末負けW杯カタール大会は、日本にとってベスト16で終わりを告げた。
今日は勝てなかったかもしれない。
今回はベスト16かもしれない。
それでも、4年後またW杯へと続く道は繋がっていて、すでにスタートを切っているのである。
未来は誰にもわからないけれど、
幸せで豊かな未来にすることは、
誰にでもできるし、
信じるものがあることが1番大切なんじゃないかと思う。

信じている人がいること。
信じるに価する仲間がいることに感謝。

さて、もうすぐBE:FIRST BE-1tour
東京公演2日目スタートです。

Bestyたちよ、BE:FIRSTの幸せな音楽を心から浴びてください。

そして、今日大切なラン友のお誕生日でした。
それなのに、おめでとう!っていうのを忘れるポンコツすぎるワタシ。。。
そのために会いに来たようなもんなのに。
Happy Birthday  My RAN Girl

 by torokumamon

#RAN
#BMSG
#MAZZEL
#BE_U
#BMSGTRAINEE
#BEFIRST
#BESTY
#B_ME
#umusicjapan
#YouTube
#YouTubechannel
#MISSIONMISSION
#Mx2
#BMSG記者会見
#BMSG重大発表
#マーゼル
#ランくん
#古家蘭
#BMSG新章突入
#新章突入
#BMSGAUDITION2022
#Gifteddays
#Hulu
#KANGOL
#MUSICBLOOD
#熊本
#舞台SING
#アドベントカレンダー
#アドベントカレンダー2022
#音楽
#舞台
#BE1
#東京ガーデンシアター
#BE_1_Tour
#BEFIRST1stワンマンツアー
#BE_1_Tour東京


よろしければ、サポートおねがいいたします。 ワタシ自身サポーターですが、サポートしていただけると、 メチャメチャやる気がでて励みになります。