見出し画像

【三岐鉄道】【楚原れんげ】北勢線に乗って

2024年の春のある日、近鉄さまの電車に乗って旅に出ることにしました。訪ねたのは三重県で、三岐鉄道さまを中心に乗り歩いてきましたのでご紹介します。西桑名駅から乗った北勢線の電車で阿下喜を目指します。

北勢線の電車で着いたのは東員駅です。線内の主要駅ながら、三岐鉄道さまへ移管されてからの新設駅で、ナローゲージらしくない現代的な雰囲気です。

東員駅

東員駅にも鉄道むすめの楚原れんげさん(運転士バージョン)のパネルがありました。ズボンはグレー一色だと思っていましたが、チェック柄なんですね。大きなパネルは細かいところを拝見するにも便利です。

東員駅の楚原れんげさん(運転士バージョン)のパネル
東員駅の楚原れんげさん(運転士バージョン)のパネル
東員駅の楚原れんげさん(運転士バージョン)のパネル
東員駅の楚原れんげさん(運転士バージョン)のパネル

東員駅から北勢線の電車に乗っていくことにします。大泉駅近くにはネモフィラの花畑が広がっていました。この花畑を電車が行く景色は絵になりそうですね。

大泉駅近くのネモフィラの花畑

北勢線の電車で楚原駅に着きました。こちらも鉄道むすめの楚原れんげさんの名前の由来になった駅です。ホームには楚原れんげさんの描かれた駅名標がありました。

楚原駅
楚原駅の駅名標
楚原駅に停車する北勢線の電車

楚原駅にて、西桑名行きの黄色い電車と楚原れんげさんの駅名標。

西桑名行きの黄色い電車と楚原れんげさんの駅名標

終点の阿下喜駅が近づくと今度はレンゲ畑が広がりました。

阿下喜駅近くのレンゲ畑

北勢線の電車は終点の阿下喜駅に着きました。久しぶりにナローゲージののんびりした旅を楽しませていただきました。

阿下喜駅

阿下喜駅から道路を挟んだ向かいには三重交通さまの阿下喜停留所があります。発着するバスは1時間に一本程度ですが、立派な建物があり、待合室はとても良い雰囲気でした。奥にバスが停まっていましたが、ナンバーが切られ、社章も塗りつぶされていたので引退済みの車両のようです。

三重交通さまの阿下喜停留所
三重交通さまの阿下喜停留所
三重交通さまの阿下喜停留所
三重交通さまの阿下喜停留所

趣ある三重交通さまの阿下喜停留所へバスがやって来ました。折り返し桑名駅前行きとなるバスです。

三重交通さまの阿下喜停留所へ到着するバス

鈴鹿山脈をバックに阿下喜で発車を待つ三重交通さまの桑名駅前行きのバス
北勢線とほぼ並行している路線のようですが、バスの方は北勢線の駅から離れた住宅地も巡りながら桑名を目指すので、鉄道とは役割が分かれているのでしょうかね。

阿下喜で発車を待つ三重交通さまの桑名駅前行きのバス
阿下喜で発車を待つ三重交通さまの桑名駅前行きのバス

阿下喜からさらに旅を続けることにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?