いろ色なメッせ-字


言葉やイメージではない感覚ってないですか

例えば、この空気は重いといったような

言葉になっているじゃんと言われたらそうなのですが

でもそれでは完全には表せていない感覚

その重い空気にもぐる潜水する

要はなんでだろうと思考することなんですが

類似する記憶をたどったり

周囲を見回してその原因を探ってみたり

自分の体調によるものではと尋ねてみたり

波動をそれに乗せてみたり

なんかわかったりわからなかったり

そう言えば最近

歌手の方がはっきりと発声されますよね

まるでアナウンサーのように

言葉でつたえようとする

なんか違うような気がするんですよ

ハミングでも伝わるものがあると思うんですよ

むしろその方が伝わるものがあったり

色んな道具を使えたらいいと思うんですよね

色んな道具が

それと同じように

この世には

色んな表現が溢れてるわけだし

なにもね

ひとつのものにこだわる必要もないと思うんですよね

これはと思うものは磨けばいいと思いますが

なんとなくですけど

もっと自由で軽やかに

空を飛べるくらいに



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?