マガジンのカバー画像

メディア関連コラム

227
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

「親の介護をはじめたらお金の話で泣き見てばかり」鳥居りんこ新刊発売!!

「親の介護をはじめたらお金の話で泣き見てばかり」鳥居りんこ新刊発売!!

毎日、ネットニュースを見ていても「介護」に
まつわる「大変そう!」と思える話題ばかりが
駆け巡っておりますが、それを見て、余計に
不安になったり、ウンザリされている人も
おられることでしょう。

この大変そうっていうのは、介護をするに
当たっての、実際のケアの方法だとか
金にまつわるエトセトラが、いまいち複雑で
めんどく感じることも一因かと思っているん
ですよね~。

それで、4年半くらい前に「介

もっとみる
ママから見た有難迷惑な義父母の言動

ママから見た有難迷惑な義父母の言動

↑ Yahoo!ニュース版

↑ たまひよオンライン

たまひよオンラインで時々、書いてます
鳥居りんこコラム。
最新作がアップされました。

今回のお題は「ありがた迷惑な義父母」

まあね~、私なんか姑世代ですから
娘や息子にもそうですけど、違う家庭を
持っちゃった子には気を遣いますし
ましてや、お嫁ちゃんやお婿さんには
めちゃめちゃ気を遣ってるわけですよ。

同年代の知人にこないだ「何て言うの

もっとみる
からだにいいことしてみない?

からだにいいことしてみない?

「女はいつも、どっかが痛い」この冬に藤沢市の
辻堂で開業されている「鍼灸師やまざきあつこ」
先生と出した本ですが、色々なご感想を寄せて
いただき、感謝でございます。

おかげさまで、現在、3刷。もちろん
作家にとっては「重版は命」なので、嬉しいので
ありますが、それよりもありがたいのは
ほとんどの女性の方が「いつも、どっかが痛い」
ってのを知れたことですかね。

この本を書く前は、私だけがこんなに

もっとみる
中学受験は常識なんてふっ飛ばして

中学受験は常識なんてふっ飛ばして

サイゾーウーマンで鳥居りんこが連載してます
中学受験コラム。
最新号がアップされました。

コロナがこれだけ流行っちゃうと、何が
正しくて、どう動けばいいのか、たとえ
家族間であっても意見が異なっちゃうことも
あって、夫婦喧嘩になる話も一杯聞いてます。

家族でこうなんだから、他人様との見解の差は
如何ともしがたく、価値観の差は埋めようも
ないほど広がってるような気がしてます。

例えば、対面で会

もっとみる
女はドンドン進化する

女はドンドン進化する

たまひよオンラインで連載中のりんこコラム。
最新作がYahoo!ニュース版にも出たので
お知らせです。

↑ たまひよオンライン

↑ Yahoo!ニュース

この甥姪に何て呼んでもらうか問題。
私個人は「おばちゃん」で良くね?って
思います。
だって、法律的にも「おばちゃん」だから。

さらに、他人のお子ちゃまが「たこ太の
おばちゃん」と私を呼んでくれても
全く問題ない。
そのとおりだから。

もっとみる
やっぱ、介護は大変だ~

やっぱ、介護は大変だ~

たまひよオンラインで好き勝手綴らして
もらっているんだが、この記事が出たので
ご紹介。

↑ たまひよオンライン本体

↑ Yahoo!ニュース版

今は友人知人たちと中々会えないご時世で
そうなるとメールなどで暑中お見舞いの
生存確認をしているんだが、
めっきり増えてきたのが、老親の介護話。

ある人は、介護をしている自分が本当に
たまたま外出していた時に、どういう訳か
庭に出た親が倒れたまま

もっとみる
学校説明会ダイヤリー

学校説明会ダイヤリー

朝日新聞出版から「偏差値だけに頼らない
中高一貫校選び2023」というムック本が
現在、本屋さんに並んでおります。
(もう、受験界は2023年なのね~)

その付録に書き込み式スケジュール帳って
ものが付いているんですが
こちらを、りんこが監修させて頂きました。

なにせね、学校説明会ってどこも似ていて
ウッカリすると、はてな?あの話はどこの
学校で聞いたんだっけな?みたいに
すごい曖昧な記憶にな

もっとみる