見出し画像

この門を入れば涼風おのづから 南禅寺

京都市の東山にある南禅寺。京都にいたころよく訪れた場所です。

たくさんのカエデが植えられていて、紅葉シーズンはもちろんきれいなのですが、個人的には新緑のシーズンもとても好きです。

画像1

南禅寺三門へと続く道の横には「この門を入れば 涼風おのづから」と刻まれた石碑があります。森永湛堂老師自筆の句だそうです。

若葉のあざやかな緑のカエデたちが心地よく、静かな境内はとても落ち着きます。
「涼風おのづから」というのはまさにその通りな気がします。
詩人というのは本当に見事だなあ…

画像2

個人的には三門からのぞくこの景色が好きです。たまたま人通りが途切れたタイミングでパシャリ!
門の向こうに別世界が続いているよう。

画像3

この日は雨が降っていて写真もちゃんと撮れるか心配だったのですが、ほどなくして晴れ間が広がり、雨に濡れたカエデは一層美しかったです!

画像4

画像5

境内には三門のほか法堂、本坊などありいずれも見事です。

紅葉シーズンは人もものすごく多いのですが、新緑シーズンはそこまでではなく、穴場です 笑!

近くには有名な水路閣や湯豆腐屋さんの「奥丹」、カレーうどんがおいしい「日の出うどん」(こちらは10分ほど歩きます)などもあります。

ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?