シェア
shun_ei
2018年5月23日 08:59
★最初に知っておかないといけないこと整数をnとして、次にあげるそれぞれの数を、nを使って表すことができないと、『式による説明』はできません。nを整数とすると、(1)偶数は2n、奇数は2n+1(2)3の倍数は3n、5の倍数は5n(3)連続する整数はn、n+1、n+2、…さらに、10の位の数字がa、1の位の数字がbとすると(4)2けたの数は10a+b最低限、以上の4つを
2018年5月13日 10:06
中学二年生「式の計算」の章を一目で理解できるように、不得意な人が多い重要事項を中心に、最も簡単にまとめました。1、用語を正確に理解しよう単項式…かけ算だけの式(-3xyなど)多項式…間に+や-の入った式(2xy-3x+1など)単項式の次数…かけた文字の個数(-4xyだと2次式)多項式の次数…一番次数の多い項で答える(2xyz+xy-xだと、最初の項で3次式)同類項…文字の部分が
2018年5月10日 12:54
来週早々から中間テストの学校が多い。そこでテスト直前、何を勉強したらよいのかを考えてみた。★今の得点獲得力でテスト勉強の内容が決まるわかりやすいように数学、それも中学2年生の数学を例に考えてみる。今回のテストの中2数学の試験範囲は『式の計算』である。まず、(1)「項」「次数」などの概念が出題される。(2)は計算問題が出る。最初に加減計算、分数の計算、乗法・除法の順で出題されるはず。
2018年5月5日 10:08
あなたが探している「わかるためのヒント」、「『なぜ?』の答え」が、ここにあります。(サイトページビュー900万突破!)