見出し画像

toridori社員インタビューまとめ~クリエイティブ事業部&開発部&管理部~

こんにちは。
toridori広報担当です。

いよいよ2020年もラストスパートに突入しました。今年8月の社名変更と共に「社外の皆様に、もっとtoridoriのことを知っていただきたい」ということでスタートした社員インタビューですが人数も増えてきたので、まとめ記事としてお届けすることにしました。

今回は第二弾として、クリエイティブ事業部、開発部、管理部のメンバーのインタビューをご紹介します。

※第一弾「toridori社員インタビューまとめ~プラットフォーム事業部&ソーシャルメディアマーケティング事業部~」はこちら

■クリエイティブ事業部

映像制作事業(クリエイターのYouTube動画制作やMV、WebCM制作)、動画コンテンツに特化した企画制作事業、YouTube運用事業(業務提携先のYouTubeチャンネルの制作から運用を行う)、YouTubeコンサルティング事業(YouTubeチャンネルの開設から運用・分析まで行う)を行う『toridori studio』を運営するクリエイティブ事業部。チャンネル登録数16万人の元YouTuberをはじめ、情報感度の高い10~20代の若手メンバーが活躍しています。

映像制作チーム責任者 赤津亮太(赤トマト)「小6からYouTube一筋、高2で入社。そんな彼の仕事への思い」

若手ながらチームの責任者として活躍している赤津は、実はチャンネル登録数16万人の元YouTuberなんです。同級生と内輪ウケで動画を撮り始めた小6の頃から今日までYouTube一筋!そんな彼は高2から”会社員”として働き始め…。そんな彼の仕事への思いとは? 

また、動画制作に関する最新情報を発信中の赤津のTwitternoteも是非ご覧ください!

映像制作チーム 間宮光駿「「やる気があるやつは去れ」ーー”不真面目でも面白いことを見つけられる人”と僕は仕事がしたい」

同じく映像制作チームで活躍する間宮もまた、グループチャンネルとして約80万人、個人チャンネルとして16万人のチャンネル登録者数を叩き出した元YouTuber。当時の葛藤から今のやりがいまで、赤裸々に語ったインタビューです。

■開発部

弊社サービス『toridori ad』『toridori marketing』『toridori base』のWeb、アプリを開発する開発部。新卒からエンジニア一筋で大手企業を経験したメンバーや、未経験で入社し現在活躍中のメンバーなど多彩なキャリアのエンジニアが揃っています。そんな開発部は、チーム全員でランチに出かけるなどかなりアットホームな雰囲気です。

開発部部長 CTO 長坂翔吾「自分の決定が会社を動かす。”CTO”としての大きなチャレンジとは」

toridoriのCTOとして開発部を統括しながら、自らも開発を行う長坂。メンバーからの信頼も厚い彼のtoridoriでのチャレンジについて、話を聞きました。


■管理部

総務・労務・経理などバックオフィスを担当する管理部。少数精鋭で、toridoriを支えています。

管理部 杉本春菜「常にマルチタスクだから、”変化を楽しむ”ことが大事。ベンチャー企業のバックオフィスで働くということ」

出版社、コンサル営業職を経て、現在toridoriではバックオフィス業務を担当する杉本。業務は社内1といっても良いほどのマルチタスクなんだとか。そんな杉本には、ベンチャー企業におけるバックオフィスのお仕事の実態を話してもらいました!

いかがでしたか?
今回はクリエイティブ事業部&開発部&管理部の社員インタビューをご紹介しました。toridoriのメンバーはバックグラウンドが様々で、一人一人が個性的。まさに”色とりどり”です。

私たちは「個の時代」の、担い手に。をミッションに掲げ、さらには社会を代表する存在へと進化することを目指しています。そんな私たちの展望やカルチャーに共感し、実現に向けて共に挑戦する仲間を募集しています。

ぜひみなさまのご応募、お待ちしております!!

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?