見出し画像

今日はリアル自助会の日です! ストラテラ服用日記971日目

今日は月に1度のリアル自助会の日になります。

リアル自助会では、はじめに簡単な自己紹介をして、今悩んでいることを話してもらいます。ここでも特性がでて、ながながお話しする方もいれば、簡潔にお話しする方もいる。非常に興味深いなぁと感じています。

簡潔に話す方も、話すことが無いのではなくうまく言語化できないという場合が多い。頭の中に漂う何かを上手く捕らえられず、言語化まで行きつかない。
発達の中にこういった方は多いし、どちらかというと私もそっち側の人間です。

自分なりに訓練することで、なんとか脳内イメージや抽象化している雲みたいな感覚を具現化することが、少しずつできるようになってきたけど、多弁の方のように次々と話が出てくるのは難しい。

まあ、そんなことをやりながら緊張をほぐしてもらって、頃合いを見てオープンダイアローグに入っていくというのが通常の流れになっていきます。

リアルのオープンダイアローグは、相手の呼吸や雰囲気、間みたいなものが実感しながら進められるメリットがあり、それがオンラインとは大きな違いだと感じています。

基本的に発達障害の方の悩みは共有できると経験的に知っています。200回以上リアルもオンラインでもオープンダイアローグを行っていますが、そんなこと考えたこともなかったという悩みは1,2回ぐらいしかありません。

人の悩みを聞くことで自分の悩みも救われる。自分がいるだけで誰かの助けになる。そういった感覚を知ってもらえたら嬉しいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?