見出し画像

発達障害が持つ特殊能力について ストラテラ服用日記994日目

先日ツイッターで皆さんの特殊能力について聞いてみました。

たくさんのリプライや引用リツイートを頂きました!
回答いただいた皆様、本当にありがとうございます!

まさかこんなにリアクションがあると思っていなかったので、とても嬉しいです!感謝感謝!

統計は取ってないのですが、その中でも特徴的、印象的だったものを紹介したいと思います。

まずは、私が書いた体臭で相手の体調や機嫌がわかるという方。ちらほらいらっしゃって、お仲間がいるなと嬉しかったです。ある人は、その人の匂いでと通った場所をトレースできるとおっしゃってる方がいて、私も全員ではないですがある程度の方は匂いを辿ってトレースできます(変態ですね💦)。

また、オーラが見えるという方(オーラとは言わず色が見えるという表現をする方もいました)もいらっしゃいました。これも私は見えます。
ただ、オーラの見え方は見える人によってもかなり違いがあり、その人が持ってる光の色が見える場合もあれば、機嫌が色で見える人や、体調が色で見える人もいます。

あとは、天気が分かる方、特に雨が降る前に予知できる方というのも多かったです。

地図を覚えるのが得意という方もちらほらいらっしゃいました。私もここは自分で特殊能力だと思っているところですが、一度通った道は忘れないし、地図もすぐ見れるし(理解できる。自分が今どこにいて目的地までどう行けばいいかすぐにわかる)、脳内に天然のGPSがついているような感覚がある。

他には、話を聞いてるときに字幕が出るっていう方も数名いらっしゃいましたね。

さらに共感覚持ちは多かった。
音に色がついてる、味がついてる、文字や数字に色がついてるなどなど、いわゆる共感覚を持っている方も多かったです。

発達障害はどうしても自分を低く見てしまうきらいがあり、自分ができることは他人も当然のようにできていると思ってします。

でも自分の得意、好きの中に秀でたものがあることを意識して自分の特徴を知ってほしいなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?