マガジンのカバー画像

個人的に発達障害に役立ついろいろ

254
発達障害に役立つ本や、仕事術、考え方、瞑想方法などなどを記事にしていきます。
運営しているクリエイター

#大人のASD

分かり合えるという幻想 ストラテラ服用日記768日目

以前にも言ったように発達障害同士だからといってポリシーが一致するわけではない。悩みを共有…

易疲労性の原因を再確認してみると新しい気づきがある ストラテラ服用日記689日目

先日、ヴィータのオンラインコミュニティの勉強会で易疲労性(いひろうせい)についてお話しま…

切り替え下手は発達あるある? ストラテラ服用日記686日目

発達障害の方は、気持ちの切り替えが下手な人が多いような気がする。 私も苦手だ。経験と知恵…

脳内ディベートをよくやります ストラテラ服用日記683日目

ディベートって皆さんやったことあるでしょうか? なかなかやったことがない方も多いのではな…

自分の心の蓋を少しずつ外していく ストラテラ服用日記678日目

昨日のNOTEの続き。 長い間、自分の心に蓋をしてしまった方の対処法。 主治医やカウンセラー…

人の話を聞くときは、聞くこと以上に的確な質問が大切 ストラテラ服用日記676日目

対話の時も、カウンセリングの時も、オープンダイアローグの時も、普段の会話でも、質問力って…

仕事中の疲労回復・リフレッシュ方法について ストラテラ服用日記650日目

今日も先日Twitterでアンケートを取った結果をまとめます。 今回は、仕事中の疲労回復・リフレッシュ方法はありますか?という設問でした。 設問は ある ない あるけど効果は微妙 その他 何かしら自分なりの回復方法は持ってると思いますが、試行錯誤中や自分にフィットした方法が見つかってない方もいるかと思ったので「あるけど微妙」というのを入れてみました。 結果は ない 38.7% ある 30.1% あるけど効果は微妙 24.7% その他 6.6% ないが1位になりましたが

疲れが溜まった時のサインありますか? ストラテラ服用日記648日目

先週皆さんに疲れが溜まったときのサインがありますかとアンケート取ったところたくさんの意見…

健康管理と日常生活管理が基本 ストラテラ服用日記632日目

やはり発達障害の基本は体調管理・健康管理だと思う。発達特性対策といえば良いか。 体調管理…

主語を小さくすると伝わりやすいしIメッセージに近くなる ストラテラ服用日記609日目

自分の正当性を示したくなったり、偏見が入ってたりすると、つい大きな主語を使ってしまう。 …

「でも、」を使わない会話の仕方 ストラテラ服用日記607日目

昨日の続き。 「でも、」を使わない会話の仕方について書いてみたいと思います。 大きく3つの…

「でも、~~」を多用してしまう癖を直すといい ストラテラ服用日記606日目

周囲の理解が得られずに、自分のことを理解してもらえなかった経験からついつい自分の思いをぶ…

Iメッセージとふわふわ言葉を融合する ストラテラ服用日記605日目

またアサーティブコミュニケーションの話の続きです。昨日でこの主題は終わりと言いつつ、また…

アサーティブ・コミュニケーションを身につけるには② ストラテラ服用日記604日目

昨日からの続きでアサーティブ・コミュニケーションを身につけるための④つのポイントの3つ目の説明からです。 3つ目のポイントとして、前向きで肯定的な表現でコミュニケーションを取る ということが挙げられます。 たとえば、業務が立て込んでいる中である依頼を受けた時、 「今日は時間がないのでできません」 の代わりに 「何時までなら時間を作ることができますがいかがでしょうか」 このような表現にすると相手は受け入れやすくなります。 4つ目のポイントとして、一昨日も書いたようにI(