マガジンのカバー画像

個人的に発達障害に役立ついろいろ

254
発達障害に役立つ本や、仕事術、考え方、瞑想方法などなどを記事にしていきます。
運営しているクリエイター

#毎日投稿

ASD/ADHD合併症は単純な重ね合わせではない(記事紹介) コンサータ服用日記37日目(…

日中にツイートしましたが、東京大学のニューロインテリジェンス国際研究機構とカリフォルニア…

21

丁寧な対話の必要性② ストラテラ服用日記1015日目

昨日の続きです。 発達障害の方は自分のことを言語化するのは苦手にしている方が多いです。 …

昨日は連続講座「大人の発達障害〜社会をサバイバルするために〜」の第一回でした! …

ヴィータでは昨日、初の連続講座「大人の発達障害〜社会をサバイバルするために〜」を開催しま…

今夜20時から「大人の発達障害〜社会をサバイバルするために〜」の連続講座が始まりま…

いよいよ本日からVITAの連続講座「大人の発達障害〜社会をサバイバルするために〜」がはじまり…

障害者雇用に大きな変化が!障害者雇用促進法の改正案について ストラテラ服用日記10…

障害者雇用促進法に変更があり、結構大事なことだと思うので残しておこうと思います。 障害者…

今度の日曜日から「大人の発達障害~社会をサバイバルするために~」が始まります!②…

おはようございます! 昨日も書きましたが、今週の日曜日からVITA初の連続講座「大人の発達障…

今度の日曜日から「大人の発達障害~社会をサバイバルするために~」が始まり明日! ストラテラ服用日記1006日目

おはようございます! 以前から告知をしていますが、今週の日曜日からVITA初の連続講座「大人の発達障害~社会をサバイバルするために~」が始まります! ************** ●4月30日(水) 草薙龍瞬さん 興道の里 代表 「反応しない練習~あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」~」 ●5月27日(土) 難波寿和さん(◎さん) 発達障害児者支援サービススモステABA代表  「失敗から学ぶコミュニケーションの極意とは?」 ●6月25日(火) 井手正

相手についイラッとしてしまう時 ストラテラ服用日記1004日目

相手についイラッとしてしまうときってありますか? 私は少なからずあります。 そんなときは…

恥をかいても経験値を積むこの大切さ ストラテラ服用日記1003日目

1000日このNOTEが続いたことや、今私がNPOを立ち上げたりしてることのベースとして、恥をかく…

16日(日)21時から「自分を知る」セミナーを開催します! ストラテラ服用日記997日目

急遽の思い付きですが、明日16日(日)の夜21時から「自分を知る」セミナーを開催します! 無料…

我慢をやめて対話してみる ストラテラ服用日記996日目

あと4日で1000日! 今日は我慢を少しずつやめてみましょうというお話です。 発達障害を持つ方…

発達障害が持つ特殊能力について ストラテラ服用日記994日目

先日ツイッターで皆さんの特殊能力について聞いてみました。 たくさんのリプライや引用リツイ…

発達関連の優良本無料公開(SB新書&翔泳社) ストラテラ服用日記984日目

皆さんご存知のように4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デーです! 4月2日が世界自閉症啓発…

日曜日は「発達障害とお金の話~大切な5つのこと~」のセミナーです! ストラテラ服用日記983日目

4月2日(日)20時から「発達障害とお金の話〜大切な5つの考え方〜」と題してセミナーを行います! ※アーカイブもあります!見逃しても大丈夫です! 講師はファイナンシャルプランナー1級でご自身も発達障害当事者でもある岩切健一郎さんにお願いしています。 発達障害の方はお金の管理が苦手な方が多く、計算が苦手とか、計画的に使えないとかから苦手意識を持っているかと思います。 このセミナーでは、岩切さんにどうやって苦手意識に対応して、どうやってお金と仲良くなっていけばいいのか、その