マガジンのカバー画像

自己肯定感育児日記

10
運営しているクリエイター

#ひとり親

2才8ヶ月息子の言い間違えを晒すだけのnote

2才6ヶ月息子のかわいい言い間違い?を晒すだけのnote|適度な毒親育ちシングルマザー @ToOooOOoOooo333 #note https://note.com/toooooo/n/naf60e2f8dc7a

2ヶ月前は上記の通り、簡単な言葉しか話せなかった息子……すさまじい勢いで言葉を覚えております。

・げこげこげこげこす………成田エクスプレス。発音を近づけることを放棄してるな…

もっとみる
2才6ヶ月息子のかわいい言い間違い?を晒すだけのnote

2才6ヶ月息子のかわいい言い間違い?を晒すだけのnote

「えんろ!」線路

「あーしー」パーシー(トーマスのキャラ)

「あーしゅ」トーマス

「っこ!」抱っこ、1年くらいずっとこれ

「は!ち!」虫は全部ハチ

「あーっこ」「あんじー」「ぶんぶん」ガラピコ、チョロミー、ムームー(おかあさんといっしょのキャラ)、アンジーてww

「いちち!」イチゴ

「かしゃか」お魚

「あっ!かっ!ちゃん!」赤ちゃん、なんでそんなに力入れて呼ぶの

「けーひんほくほ

もっとみる
2歳から息子を保育園に入れたら4ヶ月で慣れた話

2歳から息子を保育園に入れたら4ヶ月で慣れた話

今日は2ヶ月ぶりに息子が保育園に行った。

息子が保育園に入ったのは去年の12月。4ヶ月経って保育園にようやく慣れた頃にコロナで登園できなくなった。

この2ヶ月は息子とゆっくり過ごすことができて、不謹慎だが幸せだった。シングルマザーである以上ガッツリ働かねばならないので、息子とのんびり過ごす日々を諦めていた。一生のうちこんなにベタベタできる時間は、もう二度とないかもしれないと思った。毎日を大事に

もっとみる
2歳児は保育園になかなか慣れないし、その母親もしかり

2歳児は保育園になかなか慣れないし、その母親もしかり

題名に誤解があるかもしれないので…この場合の2歳児とは、あくまで我が家の2歳児であり、一般的な2歳児のことではないのでご承知おき頂きたい。

緊急事態宣言の影響で約2か月保育園が閉園になった。家で息子とのんびり過ごすことができた2ヶ月だった。とっても幸せだった。

来月からは保育園に登園してもらう予定だ。仕事もたまっていたし、やるべきこともたくさんある。

ただ緊急事態宣言で息子とのんびり過ごして

もっとみる
親の時間の余裕格差が子どもの教育格差を生む

親の時間の余裕格差が子どもの教育格差を生む

コロナの影響で保育園が休園のため、ここ2ヶ月息子とベッタリしている。

イヤイヤ期まっただなかの息子とずっといるのはしんどいときもある反面、成長著しい今を一緒に過ごせてとても嬉しく思う。

私が食事を作っているときはふだん息子はおもちゃで遊んでいるかテレビを見ている。

今日はどうしてもつきまとってきたので、時間の余裕もあったし、初めて息子に料理の手伝いをしてもらうことにした。

献立は、豚肉の甘

もっとみる