#1000【解説】人生100年時代における仕事の優先順位とは⁉︎
この記事は、現役のタクシー運転手という立場で、タクシーの仕事に纏わる様々な発信から、この仕事の魅力までを様々伝えていくシリーズです💡
以下の様な方々にも是非見て頂き、何かの役に立ってくれたら嬉しいです😆
✅仕事自体が中々見つからない人
✅ブラック企業から抜け出したい人
✅やりたい事が見つからない人
✅自分の時間がもっと欲しい人
世間一般的なイメージとは裏腹に、東京のタクシー運転手という職業は、かなり稼げる仕事である事をこれまでの記事で様々お伝えしてきました。
東京のタクシー運転手は、週休四日で年収700万〜800万程度は稼げると聞いたけど、自分にも本当に出来るかどうか悩んでいるという人にとって、少しでも安心材料になれば幸いです。
今回は『人生100年時代における仕事の優先順位とは⁉︎』というテーマで書いてみたいと思います。
私が大学を卒業して会社に就職したのは1995年、ちょうどバブルが崩壊した後の就職氷河期時代でした。
運良くSIerで20年ほどシステムエンジニアとし仕事をしていましたが、歳を重ねる毎に『自分はこのままで良いのか…』とか『このまま一生この会社で終わるのか…』などと考えていました。
一昔前と比べれば転職が珍しく無くなったとはいえ、今も私と同じ様に悩んでいる人は少なくないのではないでしょうか?
いったんは『転職』という文字が頭に浮かんでも、以下の様な様々な理由や言い訳によって躊躇してしまう人は多いと思うのです。
✅他業種への転職の困難さ
✅年齢によるハードル
✅資格や相応のスキル
✅希望する収入との乖離
✅環境が変わる事への不安
私は所謂『仕事人間』ではありませんが、人によって仕事に対する優先順位は異なると思いますし、長い人生において優先順位が変わる事も当然あると思います。
私は独り身の時は残業や休日出勤も厭いませんでしたが、家庭を持ってからは仕事の優先順位は一気に下がりました。
むしろ結婚を機にワークライフバランスの観点から今のこの仕事に転職したとも言えます。
勿論、この仕事を好きでやっている事は言うまでもありませんが、オンオフの区切りが明確である事が一番のメリットだと感じています。
自分の中では、今の仕事はベストセラー書である『LIFE SHIFT〜100年時代の時代戦略』におけるエクスプローラーの様な位置付けでもあります。
今の時代、転職はあらゆる人にとって常に頭に入れておくべき大切な事であり、人生を左右する大きな転機のひとつでもあるのは過去の記事でも書いた通りです。
仕事の優先順位は、人生を豊かにするために本当に大切な要素のひとつだと思います💡
いかがでしたでしょうか?
今回は、『人生100年時代における仕事の優先順位とは⁉︎』というテーマで書いてみました。
この記事を読んで東京のタクシー運転手に興味を持たれた方や、さらに詳しい情報を知りたい方は、LINEの公式アカウントよりお気軽にご質問やご相談ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?