見出し画像

新しい体験のデザイン〜「キヲクノカヲリ Flower gift プロジェクト」

デジタルまわりでデザインの仕事をしていると、「UIデザイン」とも「webデザイン」とも言えない、不思議な案件の依頼が舞い込むことがあります。

少し前、『キヲクノカヲリ Flower Gift プロジェクト』のアートディレクションを担当したのですが、こちらもそういったお仕事のひとつでした。

今回は、デジタル技術の発達により、新しい体験が産まれ、その見た目を構築をした案件をご紹介します。


『キヲクノカヲリ Flower Giftプロジェクト』とは

太古からヒトは「花を贈る」という行為を続けています。
このプロジェクトは、「花を贈る」というヒトの根源的な行為に、新しい技術でイノベーションを起こす試みです。

東京丸ビルにある生花店リベルテさんとともに「いい夫婦の日(11月22日)」をターゲットに体験イベントを開催しました。

まず、夫婦の思い出の「品」と「写真」を持参してもらいます。
それらを元に、ヒトの嗅覚を模した世界初のセンサリングと最新のAI技術を使用して、ふたりの記憶にシンクロする香りをもった花束を抽出しました。

普段はシャイな日本人男性に「花を贈る理由」を与えた(笑)このイベントは、広告換算費として1億2千万円超を達成し、期間中の店舗売上は前年比の300%を記録します。


プロジェクトのはじまり

その始まりは、「世界初のセンサリング技術で、匂いのデータベースをつくる」という話からでした。

世界には様々なデータベースがありますが、「匂い」に関するデータベースはあまりないそう。

「匂いのデータベースがあると何ができるんだろう?」というところからプロジェクトがスタートしました。

↑ 当初のアイデアラフ。

MTGを重ねるうちに、「花」「記憶」にテーマが絞られ、全国に19店舗を展開する株式会社リベルテさんをパートナーに得るとプロジェクトが本格化します。

「夫婦の思い出にシンクロする香りの花束をつくる」

企画や技術のアウトラインが決まり始めると、それらをどう見せていくか、すなわちデザインが始まります。


ロゴデザイン

アートディレクターとして、UXの絵コンテなど描いたりしつつ、デザインの実務はロゴ制作から入ります。
明確な納品物のないプロジェクトなので、ロゴがあると制作メンバーの士気高揚にもなりますね。

今回は、

・花を贈ったことのない30歳以上の男性がターゲット。
 かなり年配の男性も視野に入れたい。

・夫婦の記憶をふたりで振り返り、思い出話をする。
 リベルテの花がその情緒的トリガーとなる。

上記の理由から、少し昭和の香りのする、少し懐かしさすら感じさせるテイストに決定。

予算などの諸事情で、週にとれる制作時間は4時間のみ。
とにかくスピード勝負。定例MTGの前にガッと作ります。

最終的に決定したのが以下になります。

装置デザイン

思い出の「品」と「写真」をボックスに入れて、「匂い」「色」「それが何であるか」などをセンサリングするのですが、そのボックスのデザインも行います。

最先端の技術が満載の箱なのですが、先にも述べた通り、情緒的な雰囲気を大切にしたいという考えから、白木作りのアナログ的な装いのデザインに。


データビジュアリゼーション

ロゴには、花アイコンを付与していますが、下記の11個のオブジェクトから成り立っています。

これは思い出の品の香り成分を、11の指標で計測することを表現しています。
このオブジェクトを、マッチング結果のアニメーションにも使用します。

↑ センサリングから取られたデータを読み取り、11個のオブジェクトで花を生成するテスト。

マッチングのプロセスが、ボックス近くのモニタにアニメーション表示されます。

マッチング結果はカードに印刷され、花束に同梱されました。

↑ 診断結果によって変化するカード。裏には奥さんへのメッセージが記入できます。


イベント当日

ぼくが遊びにいったときには、なかなかの人が集まっていました。
WBCの「とれたま」ほか、さまざまなメディアが取材に来ていたようです。

------------------------------------

今回はデザインの話が中心でしたが、技術的な詳しい話は下記にもありますので合わせて是非。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?