新町 智哉

ミャンマー生活9年目。 映画を作ったり歌を歌ったり、よく喋ったりしてます。 「一杯の… もっとみる

新町 智哉

ミャンマー生活9年目。 映画を作ったり歌を歌ったり、よく喋ったりしてます。 「一杯のモヒンガー」 http://bit.ly/2ZCjy49 World Voiceで連載中 https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/

マガジン

  • ミャンタメ支援有料記事(まとめ)

    有料記事をまとめました。 支援いただいたお金はミャンマーでエンタメを盛り上げる為の面白い活動に使ったり、花売りの子たちの花を買ったりバナナを上げたりする事に使いたいと思います。

ストア

  • 商品の画像

    THE GOLDEN ROCKERS!! ミャンマー短編映画

    「ゴールデンロッカーズ!!」 インターネット視聴コードの販売です。 トレーラー↓↓↓ https://youtu.be/-yTTbg3xvxg ミャンマー在住日本人がお届けする異色ショートムービー!監督&脚本、プロデューサー意外全てミャンマー人! 解散寸前の売れないロックバンドがちょっとした勘違いから養育施設で音楽活動することに?? 幸か不幸か有名音楽プロデューサーの目に留まり、遂にデビューのチャンスがやってくるが…! 現存するミャンマーの養育施設で生活する子供たちをキャストにお送りする笑って泣けるハートフルコメディ!音楽もオリジナルで作成。アメリカ、タイ、ブータンの映画祭でも評価された作品をぜひご覧ください。
    300円
    みゃんため屋
    • ミャンタメ支援有料記事(まとめ)

  • 商品の画像

    THE GOLDEN ROCKERS!! ミャンマー短編映画

    「ゴールデンロッカーズ!!」 インターネット視聴コードの販売です。 トレーラー↓↓↓ https://youtu.be/-yTTbg3xvxg ミャンマー在住日本人がお届けする異色ショートムービー!監督&脚本、プロデューサー意外全てミャンマー人! 解散寸前の売れないロックバンドがちょっとした勘違いから養育施設で音楽活動することに?? 幸か不幸か有名音楽プロデューサーの目に留まり、遂にデビューのチャンスがやってくるが…! 現存するミャンマーの養育施設で生活する子供たちをキャストにお送りする笑って泣けるハートフルコメディ!音楽もオリジナルで作成。アメリカ、タイ、ブータンの映画祭でも評価された作品をぜひご覧ください。
    300円
    みゃんため屋

最近の記事

  • 固定された記事

催涙弾が着弾した日

3月1日(月) 皆さんこんにちは。 昨日、そしてこれまでミャンマーで犠牲になられた多数の方に哀悼の意を表します。 亡くなられた方々の想いを自分なりに受け止めて進んでいきたいと思っています。 もしかすると昨日の晩と今日の朝の定点動画が無くて変だなぁと思った人がいるかもなので、説明させていだきます。 2月1日から毎日朝の定点動画はTwitterに 夜の定点動画はYouTubeに出していました。 昨日2月28日午前11時頃。 この日はいつもと違い、シンガポール大使館へのデモ集

有料
500
    • ミャンマーでの暮らし【第97回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

      皆さんこんばんは。 家のトイレが普通に使える事に幸せを感じる45歳です。 トイレは直ったのですが、ティッシュは流すなという事なので気を付けないといけないなと注意する日々が始まりました。 さて、どうでも良い話はこの辺にして今日も元気に放送後記いってみましょう。 お知らせを一つ 放送のオープニングトークでも話たのですが、石川さんの活動が取り上げられた記事が朝日新聞に掲載されているので是非読んでみてください。 それでは本題、先ずはアーカイブの紹介。 とりあげたニュースについて

      • ミャンマーと映画の世界【第96回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

        皆さんこんにちは。 随分久しぶりに病院に行ったと思って思い返してみたら7年ぶりだった新町です。 その分特大のウィルス性の風邪をもらってしまい放送は気合で乗り越えましたが気合だけでは完治は難しそうです。 皆さまくれぐれもウィルスにはご注意を。 それでは今回も張り切っていってみましょう。 その前にお知らせです。 毎月4本程、Newsweekジャパン運営のWorld Voiceというプラットフォームで連載としております。 今月の連載も出そろっていますので是非読んでいただけたらと思

        • 人間関係の向こう側【第95回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          皆さんこんにちは。 家のトイレが詰まってしまい、大きい方だけスーパーに借りに行く為に往復40分歩いた中年です。 しかもローカルスーパー(ショッピングモール?)だったので緬式(和式みたいなやつ)トイレでした。 改めてローカル生活って大変だなと思いつつ今日も元気に放送後記書いていこうと思います。 一つお知らせです。 今月もWorld Voiceの連載やっております。 良かったら読んでみてください。 それでは本題です。 とりあえずは音声アーカイブの紹介。 まずは注目ニュース

        • 固定された記事

        催涙弾が着弾した日

        有料
        500
        • ミャンマーでの暮らし【第97回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

        • ミャンマーと映画の世界【第96回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

        • 人間関係の向こう側【第95回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • ミャンタメ支援有料記事(まとめ)
          新町 智哉

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          結局は続けたもん勝ち【第94回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          みなさんこんにちは。 謎の日本語Tシャツを観て「ネタで買ってやろうか?」と25秒程悩んだ今日この頃です。 #もしかすると世界の謎を解く暗号なのかもしれない #そんな訳ない 今週も張り切って放送後記いってみましょう♪ それではアーカイブです。 今回は定期的に啓蒙していきたいなと考えているSNSとの向き合い方についての話しをしました。 私自身インフルエンサーと言える程の影響力を持っていない中偉そうに語るのはどうかとは思いますが、弱小ながらも発信を続けるものとして特にミャンマー

          結局は続けたもん勝ち【第94回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          大変な時こそ前を見る【第93回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          みなさんこんにちは。 首が回らないという言葉がありますが、身体的に首をほぐすとよくなるという話を聞いたので積極的にほぐしていこうと思っている今日この頃です。 さて、今回も放送後記を書いていく前に一つお知らせです。 放送でもちょくちょく出てきますが、ミャンマーの世論調査の結果。 まだ観てない人は是非みてみてください。 そしてバンバン広めていただければと思います。 改めてみてみるとこれこそが国民の意思なのだと自信をもって活動していけると思います。 データはフリーですのでドンドン

          大変な時こそ前を見る【第93回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          フィクションとノンフィクションの狭間【第92回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          皆さんこんにちは。 去年とは逆にミャンマーに戻って来てから太るというムーブをかましている今日この頃です。 #人間油断すると一気に太る 本題の前に一つお知らせです。 相方MCの石川さんが一カ月半ほど前の放送後記を懸命に書いております。 相変わらず面白いのでこちらも合わせて読んでいただけたらと思います。 今回ご紹介するのは先月長野で講演した事などについて話している回です。 今回も張り切って放送後記いきたいと思います。 まずはアーカイブから 今回は小説ヤモリの慟哭 ~武器をと

          フィクションとノンフィクションの狭間【第92回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          それぞれの場所で【第91回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          みなさん今晩は。 自転車に着けていたミニ空気入れが無くなってしまって凄くメンドクサイ今日この頃です(唯一の空気入れ) 昨日の放送では珍しく相方MCの石川さんがメインで話す回でした。 その放送を経て思う事を今日は書きたいと思います。 先ずはアーカイブの紹介です。 今回、ある意味支援の最前線であるタイ国境へ行ってきた石川さんの話が聴けたのは凄く貴重な回となったと思います。 まだ帰って来たてでもあるので全てが整理立っている話ではなかったのですがリアルな石川さんの想いが伝わってき

          それぞれの場所で【第91回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          継続は力なり?【第90回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          ※トップの画像は帰って来て初めていったミャンマー最大級のショッピングモール「ミャンマープラザ」の写真です。 皆さん今晩は。 予想以上に独り暮らしが寂しくなってきている中年です。 体調はそこそこ悪いですが、張り切っていってみたいと思います。 お知らせを一つ。 我らが藤元組が奮闘しております映画『ミャンマーダイヤリーズ』が大好評進撃中です。 様々なキャンペーンなどを行っていますので、まだ観に行っていない人は勿論観に行っていただきたいのと、これから上映が開始される地域の方々も是

          継続は力なり?【第90回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          帰ってきた汗かきマン【第89回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          皆さんこんばんは。 そういえばあいつちゃんと生きてるのかな? でおなじみの新町です。 帰って参りましたヤンゴン。 もしかして空港閉鎖(非常事態宣言延長に絡んで)とか、空港で拘束(言いたい放題やってるので)とか最悪なケースを色々と思い浮かべてみたりもしましたが、無事入国出来て、その上で言いたい放題やっております。 今回もはりきって放送後記書いていきたいと思います。 その前に一つお知らせです。 映画『ミャンマーダイヤリーズ』大好評公開中です。 東京はポレポレ東中野を皮切り

          帰ってきた汗かきマン【第89回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          歴史の重みと世代間ギャップ【第88回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          皆さんこんにちは。 ウチの娘が世界一、ミャンタメプロデューサー新町です。 暑い中ワーワー言うてますが、今日も元気にいってみようと思います。 放送後記借金生活に苦しむ相方ではありますが、中身は秀逸です。 是非石川さんの記事も合わせて読んでいただけたらと思います。 人気も実力も実際は彼の方が上です。 それでは今回のアーカイブです。 振り返ってみて、2年前クーデターが起こった時にミャンマーに居たというのは凄い経験だったなと思います。 もう遠い昔で記憶もおぼろげになっているよう

          歴史の重みと世代間ギャップ【第88回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          人生の5分の1【第87回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          皆さんこんにちは。 最近のマイブームは地産地消とソーラー発電です。 本題の前にお知らせです。 ヤモリの慟哭、絶賛発売中です。 クーデター前後のリアルなミャンマーを感じてください。 劇中に出てくる古町という人物はとても僕に似ている感じがしなくもないですが、気のせいです。 それでは本題に入ります。 まずはアーカイブを 今回は某地の某スタジオをお借りして特別に放送をさせていただきました(石川さんはいつも通りです) 本番前バタバタしていたのもあってスタンバイがギリギリだったんで

          人生の5分の1【第87回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          戦いの終わりと始まり【第86回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          皆さんこんにちは。 「今日の最高気温38度か、ふむ。」 くらいの気持ちでどこか油断してしまうミャンマー生活間もなく9年の45歳です。 今回の放送後記はトップ画像の通り、クラファンの報告を中心にさせていただきます。 先ずは音声アーカイブです。 結論、大多喜町(おおたきまち)はミャンマー村プロジェクトにとってとてもポテンシャルの高い地だったなというところです。 自然が豊かなのはやはり何物にも代えがたい資産ですね。 これから様々開発を行おうという気概も感じられました。 いつか

          戦いの終わりと始まり【第86回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          正直ベスト3位やる気が出なかった回【第85回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          皆さんこんにちは。 40年以上生きてきてもまだまだ反省だらけの今日この頃です。 #人生勉強 さて、85回目の放送にして中々やる気が出なかったという何とも失礼な話なのですが、こういうのも正直にお伝えしていかないといけないと思う今回です。 とは言え放送はちゃんとやっていたと思います。 「やっぱりそうか」 と思われるのか 「とてもそんな風には思わなかった」 と思われるのか どちらか当人としては気になるところですが、それでもしっかり続けていくのがプロなのかなと思っております。 #プ

          正直ベスト3位やる気が出なかった回【第85回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          畳みかけるように【第84回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          おはようございます。 誰にも求められていないラヂオの楽屋トークのネタに割と真剣に向き合ってやっている今日この頃です。 #2分足らずのトークで何が出来るかの勝負 今回は7月8日に迎える信州の会総会での私の講演に向けて特集を組みました。 放送後記張り切っていってみたいと思います。 その前にお知らせです。 大好評募集中のクラウドファンディング 『ミャンマーの子供たちへ絵本「えんとつ町のプペル」を届けたい!!』 間もなく中間地点に差し掛かろうとしております。 達成率は70%を超

          畳みかけるように【第84回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          目には目を歯には歯を、💩野郎にはウンコヤロウと【第83回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

          皆さんこんにちは。 永遠の中二ミャンタメプロデューサー新町です。 タイトルから失礼しておりますが、世の中にはどうしようもない💩みたいなしょうもない事をさも大層な論説のように宣う人々が多くいらっしゃらられる(噛みました) のでどうしても言っておかないといけないという事で今回はこんなタイトルです。 可愛らしい娘の写真でごまかされてください。 それでは第83回放送後記、張り切っていってみましょう。 その前に一つお知らせです。 大好評をいただいております、クラウドファンディング。

          目には目を歯には歯を、💩野郎にはウンコヤロウと【第83回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】