見出し画像

もっと愛情を持てるトレーナーになろう

こんにちは。

いきなりですが・・・

ここ最近、お客様への愛情が足りていないトレーナーさんが多いなと感じています。(決められた時間でのみ、お仕事をする人)

特に、給与に歩合制とかもなく、頑張っても頑張らなくても給料が同じトレーナーさんに多いなと思うんです。

大前提、トレーナー(パーソナルトレーナー)ってお客様に運動指導したり、食事指導したり、生活管理をしたり、と業務量はとても多い職種です。

でも、それがなぜ多いのか?と考えると、やはりお客様の人生を変えるようなお仕事だからだと思うんです。

お客様の人生を大きく変えたり、時には自分がお客様の人生にクロスするようなことだってあります。

それだけ責任重大な職種でもあると思うのですが、なぜかトレーナーをする上での特殊な資格なんてありませんし、誰でもなれると言うこともあってか・・・

あまりにも自分本位というか、お客様ファーストでお仕事をすることができないトレーナーさんがすごく目立ちます。

ましてや、その状態で売上を上げたいと思っているトレーナーさんもいるので、さすがに難しいだろうなと感じています。

一流のトレーナー、大人気のトレーナー、稼げるトレーナー

全てに共通している部分は、知識や技量だけでなく、いかにお客様を第一優先で行動できているかだと思うんです。

言い換えると

「どれだけ自分の時間を犠牲にして、お客様を目的達成に導けるか」

そんなところでしょうか。

正直、ある程度の知識があれば、トレーナーとして活動できるので、勉強とかって自分のエゴでしかないと思うんです。

でも、そこでお客様の問題解決のための勉強ができなかったり、そこに時間を費やせないトレーナーは、一流のトレーナー、大人気のトレーナー、稼げるトレーナーには、なれない気がします。

で、私のいう愛情のレベルって、そこで推し量れるなと思うわけです。

仕事として決められた時間以外でも、お客様ファーストで仕事しようよ!

勉強しようよ!

もっと愛情を持って接していこうよ!

(結果として、人気も出るし、売り上げも上がるから)

そんなことを伝えたいなと思います。

こんな話をしている自分が100%できているかといえば、完璧ではありませんが、そこの芯の部分がブレることは絶対にありません。

もっとこの業界に、愛情を持てるトレーナーさんが増えると嬉しいなと思います。

それでは!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?