最近の記事

今日の見つけた事 at YouTubeにて「小ネタ」

YouTubeの動画視聴中に見つけた事を紹介します 動画再生中に画面を長押しすると長押ししている間は、「2倍速」になります!! 活用の仕方はあなた次第です

    • 姿勢を良くする

      姿勢を良くするとスタイル良く見えたりと言われる効果があるがその記事、言葉を聞いた時にきちっと正すが長くは続かないそんなことがある 実は、背筋が曲がっているのではなくて頭が前に出ているからそれに釣られて背中も曲がってしまっていると感じる それによって身体と頭のバランスがバラバラになっているのが原因、興奮すると無意識に体が前にでてそれに釣られて頭が前に出て、その結果いつも同じ結果が出なかったりやりずらいなと違和感を持つ だから普段の姿勢を保つ、よくするには、頭と身体に一体感を

      • 教育。自分の子供になにを与えれるか

        自分の子供になにを教えたらいいとかどうやったら考える力が付くのか思ったことを書いてみます。 正直、子供もいない筆者の事だから真面目に聞く必要もないですが音楽を聞き流しする程度のように見てもらいたいと思います。 本題ですがどうやったら考える力が付けられるかですが、子供は既に考えて自分の身体で経験を積んでいます。 親は子供に環境を提供してあげるだけで効果があると思います 具体的に環境とは人間の3大欲求である食欲、睡眠欲、性欲を整える。といっても性欲はセンシティブな雰囲気がある

        • 問題は重なる事で重大になる

          ある1箇所がダメになったとしても気にはなるが動けないことは無い、稼働できない訳では無い しかし2箇所目、3箇所目がダメになると途端にドミノ倒しのように連なって崩れていくことが多い 最近、運動をしていて足のすねの側面に痛みがあった。痛いなと思っていたけど続けていた、その数週間後、今度は膝の関節が痛みを感じだす それをカバーしながらそのまま行うとカバーしていた逆足側も痛くなる 結果的に足のほぼ全体が痛くなり炎症してしまって治るまで安静にする羽目になってしまった だから問題は問

        今日の見つけた事 at YouTubeにて「小ネタ」

          ネガティブとポジティブ

          朝はポジティブ、夜はネガティブ そんな生活を繰り返す日々 朝はなんでも出来そうな気分になる 夜は何も出来てなさそうで不安になる 実際は、やるべき事をやっているにも関わらずなかった事のようになる それは成果という結果、やり切ったという1日を送れてないからかも いや、違う 短期的な成果より長期的な成果の方を目指しているから耐える時なのかも 自分のペースで周りに乱されない事 同じペースで同じゲームをしている人なんていない 強いて言うなら昨日の自分がそれだろう、だからこそ戦うの

          ネガティブとポジティブ

          学び(ピッパの法則)

          今日は、時間最短化、成果最大化の法則という本の1項目を読んで、大事にしたいなと思った事 この本は北の達人コーポレーション代表取締役社長の木下勝寿さんの著書です 「ピッと思いついたら、パッとやる」のピッパの法則 思い立ったら吉日、その日以降は凶日の 分かりやすく言い変えた感じで可愛らしくて好き ただその瞬間にやれなくてもしっかりスケジュールに組む、そして行う それを基本に入れておくだけでどんどん溜まって今まで時間あったのに気づいたらやることいっぱい状態にならない効果がある

          学び(ピッパの法則)

          人の悩むという機能はいい事

          悩むというのは自分が何か問題にぶつかっている、納得いっていないということだと思いました。 それに対して悩んでどうなったらいいのか、納得できるのかを考え、それを実施することが出来る、そして改善ができる、その問題を乗り越えられる サイクルが結果的にできるのだと思いました 悩むというのは人間の素晴らしい機能だと感じます 人間は悩む生き物、悩んだらとことん悩んで、悩んでどうなりたいのか、そうなるにはどうするべきかを自分で思考し、妄想して実施してみるべきなのかなと それが明日以降の

          人の悩むという機能はいい事

          視野を広げるには(入り)

          視野を広げるには→はじめの一歩を完全な無意識で行動すること(直感的) とふと思いました。もちろん他にも視野を広げる方法(信頼する人からの紹介など)はあると思いますがこれもひとつの手段だと確信しました。 人は自分がいいと思ったこと、好きなこと、もの、人などに対しては、好意的でそれに関することも厭わない行動力があるのですがそれ以外のことや嫌い、興味無いなどのことに対しては意識的に避けると思います。 そうなると何が起こるのかと言うと視野が狭まるという事になります。 それを極める

          視野を広げるには(入り)

          自分に自信を持つとは?

          自分に自信を持つとはと考えてみた結果 自分に対して自信が無い筆者なのですがどうやったら周りの人のような自信を持つことが出来るのだろうかと考えて見た結果ひとつ見えてきたものがあります。 それは「誇りを持つ」という結論に至りました さらに良く言えば今自分がやっている事、決めたことに対して誇りを持つと自信が着きます 見栄の自信では外観は良く見えても内面では不安しかなく不安定な自信と見えますがやっている事に対して誇りを持っていれば内面でも強固な自信になり一体感が生まれると思いまし

          自分に自信を持つとは?

          生きる上で1番大事なこと

          生きる上で1番大事なこと、それは「呼吸」をすることと確信を持って言えます! そんなこと当たり前と思ってるかもしれないですが呼吸をすることで頭の力みが無くなり落ち着きやより俯瞰的に物事が感じ取られる感覚になったことはありますか? 意識して呼吸した時に肺と気道、口から違和感なく自然と空気の出入りを感じることが出来ているなら上の感覚になったことがあると思います。 常に意識出来ればいいですがそんな事は出来ないので頭に力みのようなぎゅっとなった感覚が会った時に意識して呼吸してみるの

          生きる上で1番大事なこと

          今日知ったこと

          昼食でよったすき家での学び 「w/」笑スラッシュ!? なんかのミスかなと思って調べてみると、「~とともに」「~に加えて」を意味する英語の「with」の省略形と発覚! ○○ w/ ○○ と表して ○○とともに○○ 初めて知った。こんな学びも面白い 笑いのwにスラッシュ/でいい機転になりそうに感じた

          今日知ったこと

          見つけた

          ホストの売り掛け解決法 売り掛けでの売上はホストの功績(ナンバー)に影響しないとすればいいと思った 店としても実際にお金は入っていないし、客としても功績にならないんじゃ無理して酒をおろそうとも思わなくなる 内部の事は全く知らないし外部からの提案でしかないし既に出ている事かもしれないがふと思った事

          コンビニにバーができてることに対して

          あまり好き好んでやらないようなことをやっている記事を見て良いなと思った。 どんどん最適化されて行く中で最適化とは路線の違う事がイノベーションが生まれるのだと思った。 0→1

          コンビニにバーができてることに対して

          寒すぎる

          最近の急な寒暖差で冬を感じた 外が寒いだけなら良いが部屋も寒くなるのはキツい 服を着込んでも末端が寒いから集中できないのがキツい そうなってしまうと暖房、こたつ、電気毛布などに切り替えるかと思う ただあまのじゃくな所があってなにか方法は無いかと探し中でまだギリギリまで切り替えたくない 部屋だけでも相対的温度が上げられる何かはないか それだけでも変わるはず 安心できる冬を向かいたい!

          今年も終盤

          生きているとふと1日、1ヶ月、1年長いなと感じる時が誰しもがあるはず だがあっとゆう間だとゆうことも感じるはず あ〜1日か〜1ヶ月長いなと思ったら次の瞬間もう25日だ!1ヶ月終わるわの繰り返し 1年もそんな感じでやは11月 外の空気の凍てつく冷たさで懐かしい気持ちが漂うそして今年も終盤かと空気で感じるようになっている 今年もあっとゆう間に過ぎ去り来年も再来年もそんな感じに過ぎ去るのは目に見えている だからこそ自分の納得いく1年を作り上げることも大事だと感じる目の前が分からな

          今年も終盤

          国がホスト、キャバクラと向き合うべき時か

          最近、話題になっているホストに依存し、借金したその売掛金を体で稼いで返す記事をいろんな出版社、ネットニュースがだしてるのを見るようになりました。 ホスト、キャバクラが悪いと一辺倒に叩くのも違うと思っていてそこを必要としている人も居るということを理解、認識しないといけないということです そこの仕組みづくりが出来るように国が向き合わないといけない時だと思いました。 数多ある中で真面目な人もいれば悪い人もいるのが世の中で、その業界での問題であると思っていて本来の形とは逸脱しているの

          国がホスト、キャバクラと向き合うべき時か