見出し画像

経営って入口と出口が大事!京都市の今後の切り抜け方に注目してみます!

へぇ~京都市って厳しい状況なのですね。

20代、30代が京都市外へ出ていっているという記事です。

恥ずかしながら京都市は表向きには黒字なため、観光関連で財政がほくほくしている認識でした。

世界一の観光都市とはいえ、観光客は直接税を落とすわけでもないですし、企業にお金が回れば節税対策をいくらでもできますよね。(あくまでも予測)

市役所側が駅周りを中心に宿泊施設の開発に拍車をかけ、合わせてマンションの値段が吊り上がり、一般の方が住めなくなり他市へ出て行ってしまう。

結果、人口増減数が全国でも一位、たくさん人が去ってしまう街となってしまったようです。

表向きとは別に、裏側で京都の文化を守り切れていなかったわけですね。

典型的に地位と名誉のために仕事をする市役所仕事の問題ですが。。。

マネタイズポイントは明確なので、今後観光が戻ってくればいくらでも立て直しはできるかと思いますが、日本一高給取りのお役所は動かいないでしょう。

こういう状況は、平の市役所員の立場でどう脱したらいいのか悩んでいる方も多くいらっしゃると思いますが、どうしたらいいもんなのでしょうか。

私は中小企業で働いていた頃、同じような状況を改善出来ずに悔しい思いをしましたので、少し気になるところではあります。

▼まとめ
①コロナ禍かで予定外の歳出増と歳入減で財政が悪化している。
②長年の過剰サービスで歳出超過が続いていた。それも市民が知らないまま、全国最高水準の福祉サービスを提供し、全国屈指の高給を職員に与えてきた
③歳出超過を補うために、借金の返済積立金(減債基金)をも使って無理やり決算を黒字化させてきた
・上記3点のツケをどう払うのか課題

クラファン、音楽活動を通して集まった支援金は全て富に恵まれない世界にお金がまわるよう取り組んでおります♪