見出し画像

「ねこホーダイ、会員数急増でサービス停止」根本は「飼育放棄で殺処分」を減らしたいサービスですが、今の時代にこのネーミングはナンセンスです。

完全にネーミングの失敗ですね。

例えば、音楽の「聴き放題」って、「いつでもどこでもたくさん聴ける」という部分がウリです。

「ねこ」に変えると「いつでもどこでもたくさん飼える」という印象を与えてしまいます。

「ねこホーダイ」の目的は「猫の終生飼養に貢献する1つの形となること」で、命を重んじたいサービスです。

なので、根本は現日本の飼育課題である「飼育放棄で殺処分」を減らすためのサービスです。

しかし、、、今の時代の流れにはあまりウケないかもしれませんね。

勉強になります。

――――――――――――――――――――
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
https://koshigaya.gayatec.jp/
――――――――――――――――――――

クラファン、音楽活動を通して集まった支援金は全て富に恵まれない世界にお金がまわるよう取り組んでおります♪