マガジンのカバー画像

友為の人生哲学

77
社会人でありながら、毎月7冊から8冊読書する生活を4年間継続している。様々な本を読み、自分の感情や気持ちと向き合いながら、その日の朝に思ったことを素直に綴っています。
運営しているクリエイター

#継続

毎日読書を継続するためのシンプルな習慣とは?

毎日読書を継続するためのシンプルな習慣とは?

こんにちは!友為です。
今回は「毎日読書を継続するためのシンプルな習慣とは?」というテーマでお話します。

読書を10年くらい継続している私は、本の活字から離れる日がほとんどありません。服を着る、歯を磨くまでは行かないですが、それに近い感じの日常習慣になっています。

読書を継続するシンプルな習慣はバスや電車に乗った時に本を読み、YouTube視聴やゲームを止めることです。人にも依りますが、大体新

もっとみる
継続するときは力を抜くこと

継続するときは力を抜くこと

 こんにちは!トモタメです。
今回は「継続するときは力を抜くこと」をテーマにお話ししようと思います。

継続して習慣化しようと思っていることは、全力でやらないことがポイントになると思います。
理由はエネルギーが枯渇してしまうからです。
全力ですると、エネルギーが枯渇してしまい次の一歩を踏み出すことが非常に難しくなります。マラソンと同じで、42.195㎞を全力を使って走り切る人はこの世の中にはいませ

もっとみる
言語化は独り言の積み重ね

言語化は独り言の積み重ね

こんにちは!友為です。
今回は「言語化は独り言の積み重ね」というテーマでお話します。

このnoteでは言語化を向上させる最も手っ取り早い方法をお伝えします。

言語化を向上させる最も手っ取り早い方法は、独り言を言うことです。言葉は言わないと上達しないからです。ただ、人とコミュニケーションを取るときは、相手の興味のあることを話す必要があるので、話す言葉の量やバラエティが制限されます。

独り言は、

もっとみる