マガジンのカバー画像

スポーツ観戦の思い出

33
運営しているクリエイター

#旅行

フットボールと政治の国の男の物語「夜の少年」

僕にはかなり衝撃だった。 この重苦しい読後感は記憶にないぐらいだ。 フランスのメス(Metz…

ともたか
1年前
17

だから何だということもないスポーツ雑感

もう30年Jリーグを見てきたサッカーファンとしては、このオフのJリーグチーム間での選手移…

ともたか
2年前
5

ハンドボール

7日(土)、和光市総合体育館でハンドボールのリーグ戦、大崎オーソル対トヨタ車体を観戦して…

ともたか
4年前
3

4年前のサッカー欧州選手権の動画を見てほしい

4年に一度のサッカー欧州選手権は、ほんとなら今月6月、複数国の都市を会場として行われるはず…

ともたか
4年前
14

2020年7月12日の埼玉スタジアム

スポーツはやっぱりライブ観戦がいい。 サッカーは90年代から今まで、たぶん6~700試合をスタジ…

ともたか
4年前
2

風と隊列。クリテリウムという非日常。

宇都宮市内から東へ10キロの高台、工場やサッカー場、野球場などがあるエリアで行われたプロ自…

ともたか
3年前
5

4年に一度のサッカー欧州選手権

転機2000年6月25日のロッテルダム、フェイエノールトスタジアム。 ユーロ2000準々決勝オランダ対ユーゴスラビア。 僕にとっては、このユーゴサポーターと一緒にゴール裏席で観戦した試合が、スポーツへの係わりの転機になった。 スポーツの力それまでもスポーツはやるのも見るのも好きだった。 だけど、あのロッテルダムのスタジアムでの体験は大きかった。 部活などでやっていた、またプロ野球やJリーグで見ていたスポーツとは異質の、世界中の多くの人にとって本当に大切なものとしてのスポーツ

自転車ロードレース新リーグJCL誕生

開幕した新リーグJCLのクリテリウムへ行ってきた自転車ロードレースの新リーグ、JCLジャ…

ともたか
3年前
12

らしくないけど、マスターズの話

「いやあ、俺も泣いちゃったよ。なんだろうね。実況の人も中嶋常幸も、もうひとりの、あ、宮里…

ともたか
3年前
11

エモーショナルEURO2020(6)

準決勝 イタリア対スペインサッカーはどちらかのチームを応援して見たほうが楽しい、と思う。…

ともたか
3年前
13

終わってしまった。

Googleの検索画面に[ユーロ]と入力したら、イタリア国旗とイタリアカラーの花火が浮かび上がっ…

ともたか
3年前
12

エモーショナルEURO2020(5)

好調浦和レッズのキーマンとして取り上げられることが増えた小泉佳穂(よしお)選手は身長17…

ともたか
3年前
7

エモーショナルEURO2020(4)

勝敗を分けたものゴール前の混戦やテンポの良いコンビネーションから決まるゴールに対して、カ…

ともたか
3年前
9

エモーショナルEURO2020(3)

フランス対スイス早い時間に、何か波乱が起きそうな予感はした。 キックオフ直後こそスピードスター、エムバペの突破が繰り返され「やっぱりフランスか…」と思ってしまったが、前半15分の先制点はスイス。 その後も一流タレント軍団の見せどころは個々のスキル。対してスイスは、サイド、中央問わず意図通りボールを運べているように見えた。 しかし0-1で始まった後半、フランスが重ねた3点は、エムバペのアシストによるベンゼマの1点目、グリーズマンとエムバペのワンツーからの最後はベンゼマの2点目、