見出し画像

猫のいる下町散策

下町を散策しようとググってみたところ「谷根千」という言葉が出てきました。

谷中・根津・千駄木の頭文字をそれぞれ取って、谷根千。
猫がたくさんいることで有名。

散策のスタートは日暮里駅。最初に目指すは「谷中銀座商店街」

メディアによく取り上げられる商店街。
下町情緒あふれる雰囲気で、思わずシャッターを切りたくなる。

商店街の入り口手前には、「夕やけだんだん」という階段坂があります。
夕暮れ時になると、綺麗な夕焼けが正面に見える写真スポット。

オレンジ色の夕日なら味が出ますが、この時の夕日はイエロー!
下町のイメージに合わなかったので写真は撮りませんでした。

そして今回のメイン。
猫がたくさんいる谷中霊園へ。

谷中霊園は商店街のすぐ近く。
何に驚いたかというと、この霊園すごく広い。大きい。

猫を探してひたすら霊園内を歩きます。

「全然猫いなくない?」
そうなんです。全く猫が見当たらない。

ここ最近気温が高い。
「きっと暑すぎて猫が出てこないのかな」

偶然、一匹だけ発見することができました。

この表情。

人にあまり慣れていない猫で、すぐに逃げてしまいました。残念。

結局、昼間はこの一匹だけ。
「夕方また来よう」と決めました。

その後は上野まで歩き、アメ横を散歩。
平日でも混んでいました。

17時前くらいに再び谷中に戻り、霊園でリベンジ。
気温も下がりました。

予想は的中。

立て続けに猫発見!

やっぱり暑くて隠れてたのね。
気温が高いと外に出てこない。

猫好きのみなさん、行くなら夕方に行きましょう。

日暮里駅からとても近いので、散歩がてら行ってみてはいかがでしょうか。
下町を感じることができます。

ただ、思っていたよりも猫はいません(笑)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。みなさまからのサポートは、今後の活動費用として使わせていただきます。