会上司

リーダーに必要な能力

数ある中からこちらのNOTEを見ていただきありがとうございます。

組織の一員だと部下としても上司としても注意すること考えること色々あると思います。その一考になるものと思いますので是非最後までご覧ください。


最初に答えを言ってしまうとリーダーに必要な能力はモチベーションを上げてあげられることです。

それはなぜか…いくらリーダーの能力が高くても基本的に動くのは個人だからです。

みなさんは大抵の人が誰かの下についたことがあると思います。

例えば学校、学校の部活、大学のサークル、会社などなど

基本的に私たちは組織の一員なのです。

そしてこんな経験ないですか?

●朝はやる気あったのに…

●あー報告したくないな…

●やってもどうせな…

これらは私が友人や他の人などから愚痴を聞いてきて多かったものです。

なんでこのような現象に陥るのか…それはリーダーや上司の言動や行動が大いに関係しています。

●朝からお説教の上司

●自分がやらないのに人にばっかり言うリーダー

●一言多いリーダー

一つずつ説明していきます。


1、朝からお説教の上司

これは私の会社に多かったのですが、朝の朝礼時にお説教が始まるパターンです。

朝は前日の気持ちをリセットして新たには始まる時です。前日に大きいミスをやらかしたのならともかく、細かいことを持ち出して朝から気分を下げるのはもってのほか。どうしても言わなきゃいけないことは個人個人でいうべきです。

朝礼中など他の人にも聞こえるように言った場合その人の一日の仕事はいつもの10分の1にも満たないことが大半。皆を監督、導く立場ならば気持ちよく仕事をさせてあげてください。

※時には他の人にもわかるように怒ることも大切ですが、やりすぎや後のフォローをしないとただの見せしめにしかなりませんので注意。

2、自分がやらないのに人にばっかり言うリーダー

これは部活のキャプテンや先輩、会社のリーダーなんかによく見られがちです。

例えば部活で先輩だからといって雑用を押し付けて一人で遊んでる人がいたらついていきたいと思うでしょうか?

会社のリーダーで成績が出てないのに人の文句やダメ出しばかりしているリーダーを尊敬できますか?

恐らく皆さんできないでしょう。私はできません(笑)

3、一言多いリーダー

例えば今調子がいい人がいたとします。

普通なら「調子がいいみたいだね!この調子でやっていこう!」

とか声をかけると思います。

ですが一言多いリーダーは

「調子がいいみたいだね!いつもこれぐらいならいいのにね」

と、余計な一言を言います。

せっかく調子がいいのにわざわざモチベーションを下げる必要はありません。そしてこのタイプに最も多いのが意図して言ってるわけではないこと。

つまりただの会話だと思って一言余計に言ってるわけです。このタイプはなんでその人のモチベーションが下がったのか分からなかったりします。


人の上に立つ皆さんはこれを読んで自分がやっている項目はありませんでしたか?3番目の場合自分が思ってなくても嫌だなと思われてる場合があるので日々の言動を振り返ってみるのが大切です。


誰でもモチベーション高く仕事をしたいものです。上司だから…リーダーだから偉いではなく、だからこそみんなの負担を軽減…もしくはやる気を出させてあげて気持ち良く仕事をさせてあげてほしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?